fc2ブログ

【旨魚料理】スミイカのゲソ・皮・軟骨ガーリックソテー

あの硬い甲羅以外は全て食べられます。

スミイカのガーリクソテー2

スミイカを捌いて大きな甲羅を取り出し、内臓と目玉を取り除きます。

皮を剥くと中から純白の身が出てきますので、これはお刺身や別の料理に。

ゲソや目玉周り、剥いた皮は熱湯にくぐらせて湯引きします。

下拵えしたスミイカゲソ皮1

これを一口サイズに切り揃えておきましょう。

ニンニク1個をスライスしたら、フライパンにオリーブオイルと一緒に入れて香りを出します。

イカは長く炒めてはいけません、塩コショウを振ってさっと炒めるだけにしましょう。

香りと味だけでなく、食感がこの料理の肝ですから!!

部位によって変わる食感が楽しいです。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

スミイカのゲソ、半生に限る。わかりますです。

釣ったことはありませんが、一頃イカといえばスミイカって感じで食べてた時期があります。

やってみたい釣りものなんですが・・・
手出すべきか出さざるべきか・・悩ましいです。

満留和さん
スミイカはもちろん身も甘くて美味しいのですが、身以外の部位も味・食感共にお気に入りです。
シャコを餌にしたテンヤ釣り、スッテの胴突き、餌木の中オモリ仕掛けと釣り方のバリエーションもあって面白いですよ。
その中でも餌木釣りは手軽で初めてには向いていると思います。
まずはピンクとオレンジの2色あればスタートできますよ!