fc2ブログ

【東京湾・鶴見】タコのストックが欲しい!!

釣行日 :2015/07/10
天候  :晴・ナギ
場所  :鶴見 新明丸
ポイント:真沖
同行者 :なし
-----------------------------------------------------------------
昔鶴見に杯一(ぱいいち)というキャバレーがあったっけ...

タコテンヤ


30代の頃10年間鶴見に住んでいた事があるんです。その頃は鶴見の船宿に良く行きました。

黄色いタコ仕立てで釣ってきたタコストックはもう無くなってしまいました。

お裾分けしたり、美味しいからと消費が早いです...。

例年だとタコストックが冷凍庫に年内はあるんですが、今年は早々と完売しちゃいました。

そんなタイミングでお休みを取ることができたのですが、台風接近中ですし翌日に白子フグ仕立てが控えていますので遠出はできません。

ならば近くで、

あわよくばタコストック確保!

と湾ダコに行って参りました。

7時半出船なので6時過ぎに到着したのですが、それでも一番乗り、迷わず左舷ミヨシにクーラーを置きました。(たぶん片舷だろうとの読み)

結局7人のお客さんがそろって出船。

出船

去年は十数年ぶりの大発生に湧いたのですが、今年は静かな展開の様ですね。

東京湾も7月以降神奈川側も解禁になったと言う事で、今日も富岡方面を攻めるのかな?と思ったのですが近場で勝負みたいです。

鶴見川を下り、つばさ橋をくぐって大黒海釣り公園の近くで開始です。

大黒海釣り公園

トモでまず1杯。

「このところ状況は厳しいよ...。」

と船長や常連さんから聞かされていたので、厳しい一日になるのかな?と覚悟していたのですが。

船中2杯目が来てくれちゃいました。

1杯目

しかし、

後は鳴かず飛ばず...。

こんな場所や、

横浜沖

ここも、

本牧沖

こんなポイント、

扇島1

こんなところも、

扇島2

丹念に色々な場所を流してくれるのですが、

つばさ橋沖

ミヨシから胴の間は全員仲良く1杯づつ...。

トモの二人は流しの関係で際(岸より)だったので良い思いができたようでした。

まだ渡りのタコが入ってきていないとの事、去年のような大活況は夢のようですね?

【今日の獲物】
マダコ(1)0.4kg

【今日のお料理】
マダコ:ストック

【今日のタックル・仕掛】
竿:なし
リール:手釣り糸24号
オモリ:50号
仕掛:タコテンヤ50号、コンビニヒラヒラ

【エサ】
冷凍カニ、豚の脂身

【費用】
乗船料:9,000円+駐車場500円=9,500円

【交通費】
単独だったので計算しませんでした



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

まるかつさん 前日タコでしたか!(^^)!
すごい体力…私には無理です。(^_^.)
それにしても去年の活況とはうらはらに
今年は厳しいようですね。
お疲れ様でした。
※スーパのタコ以外のタコ一度食べてみたいもの
です。

No title

まるかつさん、
パイイチありましたねぇ、行ったことないけど。。
いろんな堤防やバースに縁に行かれたようですがタコ一杯にならず残念でしたね。

No title

汐留さん>
ふふふ、まだ連荘でも大丈夫ですよ。
去年は十数年ぶりのタコ大発生でしたからね。それと比べてはいけませんが、タコ釣りの結果は1杯釣れれば御の字、2杯以上釣れたら大喜びなんです。
スーパーのタコはアフリカ産ですからね、比較になりません...。

No title

りんりんパパさん>
鶴見の人なら知ってるよね!まだあるのかなぁ?
私も入ったことはないんだけど、派手な衣装の元お姉さんが店の前に居ましたよ。
炎天下一日小突いて、まさかタコの釣果が杯一とはね...。