fc2ブログ

【旨魚料理】クロダイの煮付け

甘辛味の煮付け、食べたくなるんだよな!

クロダイの煮付け1

平常時、毎週末に釣りに出かけている時には新鮮な刺身を食べ、兜やアラを煮付けにして食べるのが当たり前でした。

新型コロナ騒ぎで釣りに行けなくなって早3か月...。

お刺身やにぎり寿司を買ってきて食べる事はあっても、煮魚を買ってきたり、買ってきた魚で煮魚を作る事はなかったです。

そうなるとあの甘辛味の煮付けが食べたくなるものです。

残り少なくなった冷凍ストックの中にクロダイの切り身を見つけました。

あまり大きくない切り身でしたので、小鍋を使って煮汁少な目で煮始めます。

煮る1

お供は豆腐、煮汁の分量はいつも目分量ですが、

水 2
酒 2
醤油 1~2
味醂 1
砂糖 1~2


の割合でしょうか。

魚の種類で醤油と砂糖を加減します。

気分で生姜やニンニクを入れたりもします。

落し蓋はアルミホイルやクッキングシート、木製ガラス製の落し蓋も使います。

煮汁を全体に行き渡らせるためには必要ですが、スプーンやお玉でかけてもOKです。

今回は切り身ですし、それほど身が厚くもないので煮る時間は5~6分です。

あっという間に食べてしまいそうな煮付け...美味しかったですが、

でっかいアコウでも釣って来て大鍋で煮たいものです。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ダボハゼです。ご無沙汰してます。
黒鯛の甘辛煮付け、美味しいですよね。煮付けなら真鯛より黒鯛が好きです。
私も3ヶ月弱釣りしてないので、無難なアジ、イサキ船で復帰しようかと思ってます。この時期たまに黒鯛も釣れるので、楽しみです。

No title

ダボハゼさん>
皆さん自粛で我慢継続中ですね。
そろそろ復活したいとタイミングを伺っているところじゃないでしょうか?
6/19から都県を跨いだ移動が解除されるそうなので、その辺りからかな。
我が家の冷凍ストックもさすがに底を尽きました...。