【南房・乙浜】ヤリイカストックを目指して!!
天候 :晴・ナギのちややシケ
場所 :乙浜 しまや丸
ポイント:白間津沖
同行者 :なし
-----------------------------------------------------------------
行けるうちに行っておこうか!

おく 「近々仕事関係のお友達と軽くお食事に行っても良いかしら?」
まる 「ずっと会ってないし外食してないから良いけど、外での食事+おしゃべりはまだまだリスクが高いかもね?」
おく 「......。」
まる 「相手が嫌じゃなければ仕事帰りに家に寄ってもらえば?飲んで食べる位のお料理は準備しますよ。急きょヤリイカでも仕入れてきますか!!」
おく 「じゃあお言葉に甘えて聞いてみるね。でもなんだかダシにされたような気がしないでもないけど?」
という事で仕入れにかこつけて、ヤリイカ調達に出かける事になりました。
フグ・イカと連荘しておいて、コロナの状況を静観する事にしましょうか。
普段はヤリイカやスルメイカは常時冷凍ストックしていたのですが、さすがにこのコロナ禍では冷凍庫のストックも壊滅状態。
釣りに行けるとなればヤリイカの沖漬け食べたい症候群が発症してしまいます。
去年はデカヤリ連発で嬉しかったんですが、沖漬けにできるサイズが手に入らなかったんですね...。
だからまずは
①小振りなヤリイカで沖漬け作り
②お客様も来るのでお刺身用のデカヤリ
③できればストックを少し
こんな目標設定で臨みます。
ポイントに進む船上で、投入器に7本ブランコ仕掛けをセット。
今日の座席は右舷胴の間、ブリッジ下です。直前に予約したから最後の特等席だったみたい。
頭上から船長の声が...
「あれっ?今日はやたらサバが居るみたいだな。」
嫌な感じはしたのですが、そのまま投入を迎えました。
無事に投入はできたのですが、170mダチで200m位道糸が出て行きました。
糸フケを取りしゃくって誘って...、巻き落としをしようと電動のスイッチを入れるとウンともスンとも...。
ありゃぁ...
朝一の200mでこれはキツイです。
3カ月釣りを休んでいたせいで道具の不調に気付かなかったか?
更に泣きっ面にサバ...、底で食ってきちゃいました。
必死で電動巻き上げにトライ、手巻きしてみたりすると動き始めました。
どうやらグリスが固まってしまったらしい?ですね。(その後は無事に動いてくれました)
しかし、底でモタモタしている間のサバ地獄、オマツリしない訳がありませんよね。
ミヨシのベテランさんとオマツリして、解いている間に先方の道糸が切れてしまいました。
こちらのオモリのスナップに道糸が激しく絡み傷が付いてしまった様でした。
丁重にお詫びをして許していただきましたが、7本仕掛けにサバがパーフェクトでした。
仕掛けはイカにコンタクトする事無くズタズタに...。
これでは勝負になりませんので、14cmの直結5本仕掛けを取り出しました。
これならサバにやられる事なく、無事に本日初物のスルメをゲットしました。
続く投入ではまあまあサイズのヤリの2点掛け。
角数を5本くらいにして置けば慣れない直結でもスイスイ手繰れますからバラシも少ないです。
と気を良くしていたのですが、その後は乗りも訪れず、空しい仕掛けの上げ下げが続きます。
後から気付きましたが角の配色がヤリ向きじゃなかったかもしれません。
そうこうするうちにサバのアタックが少なくなってきました。そこでブランコ5本に変えて手返し重視の作戦に。
すると底付近で順調にヤリが乗り始めました。
小振りも混じってきますので、マメに沖漬けを仕込みます。
しかし良い時は続かないもの...、徐々に東風が強くなってきてウネリも大きくなってきました。
その割に潮はあまり動いていないらしく、空いているとは言えオマツリも皆無です。
たまにスルメが来たり、ヤリが乗ってくれたりしながら何とかオカズにはなりました。
後半は全く触りも乗りも無い状態で、ちょっと不完全燃焼だったかな??
3番目の目標であるストックはダメでした。
帰り道何とアクアラインが事故で通行止め...、午前中から止まっていたようです。
ぐるっと東関東道まで北上して寝落ちしそうなフラフラで何とか帰ってきました。
連荘したので、少しだけお休みしてコロナの様子を見ますかね?
家に帰ると、奥方様からお客さんの予定は体調不良で延期だとか。
何だか嚙み合わない変な一日だったかも??
【今日の獲物】
ヤリイカ(8)34~45cm
スルメイカ(3)36~40cm
マサバ(10)35~38cm →リリース
【今日のお料理】
ヤリイカ:刺身、沖漬け、息子一家にお裾分け、どーたペアにお裾分け
スルメイカ:ストック
【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワLEADING-YARIIKA MH-1たかも??75
リール:シマノForceMaster 1000MK PE4号300m
オモリ:150号
仕掛:ブランコ幹糸5号枝間120cm、ハリス3号10cm 11cmプラ角(タマゴ、カラフル、FN7)7本/5本
直結幹糸10号枝間100cm、14cmプラ角 5本
【エサ】
なし
【費用】
乗船料 11,000円
【交通費】
単独だったので計算しませんでした
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
奥方様がナイスアシストしてくれましたね。
コロナの様子見ですか、隙みて遊びましょう^^v
2021-04-02 16:17 あかべー URL 編集
No title
2~3がつ前半は ヤリイカ スルメ交じりで 好調だったんですけど
ここ最近 急に下火気味ですね~
イカシーズンも 最終段階みたいなんで ワンモアチャレンジ?!
おつかれさまでした!
2021-04-02 20:13 マルッチPP URL 編集
No title
延期は残念でしたが、奥様のナイスな展開での釣行でしたね!
私がそういう立場だったら、俄然やる気がでるパターンです。
これから益々暖かくなるので不完全燃焼位が丁度良いと思います^^
2021-04-02 20:56 ヤン URL 編集
No title
久しぶりのイカ釣りは結構疲れました...。
何とか沖漬けと刺身にはありつけましたが、ストックたっぷりの
妄想は実現できませんでした。
退院も決まりかなり元気回復してきましたか?
復調したら喜んでご一緒させていただきますよ!!
2021-04-03 06:08 まるかつ URL 編集
No title
期待していたマルッチ仕立てもお流れになって、コロナ禍の我慢も
ピークに達しておりました。
船長もこんなにサバが酷いのは初めてかもと言う位でしたが、サバが居ない
様なポイントはイカも居ないんだよね...。
直結で顔見て喜んだのですが、後が続きませんでした。
2021-04-03 06:12 まるかつ URL 編集
No title
願っても無い展開で行きたかったイカ釣りが決まったのですが、
蓋を開けたらアレっ?アレっ?という展開で、何だか腰が落ち着かない
感じでした。
でも久々に味わった沖漬けと刺身は最高の旨さ!!
是非お客さんにも振舞いたかったです。
2021-04-03 06:16 まるかつ URL 編集
南房ヤリイカは急速にしぼんでしまったみたいですね。
コロナ影響で継続的に釣りに行けてないと、やはりリズムが出てこないですかね。
だからと言って、あまり楽観視してホイホイと釣りに行けなさそうな状況は続きますが・・・。
2021-04-03 07:39 ヨシケン URL 編集
No title
お疲れ様でした。早速イカ釣り決行だったんですね。朝一のサバ地獄、お祭りは気分が滅入りますね。その後、直結でちゃんとお土産のイカをゲットされる辺りは流石ですね。南房のヤリイカも好調だったのに、急降下していますね。良いうちに、もっとイカ釣り練習しようと思っていたのに。。。コロナの状況も怪しくなってきましたし、仕立てはまだまだ先ですかね。
2021-04-03 09:10 たー坊 URL 編集
No title
急にしぼむなんて...予想だにしていませんでしたよ。
3か月我慢したんだから、前回同様海の女神様は優しくしてくれるものと
妄想しまくっていましたよ。
それがショッカー軍団と強い東風の仕打ち...。
自然の厳しさを再び教えられました。
2021-04-03 16:56 まるかつ URL 編集
No title
思う様にはいかないものだと思い知らされました。
船長も急降下でガックリ...、集まったハイシニア軍団もぐったりでした。
ベテラン揃いで5~16ですからね、何とかオカズにはなったけどという感じです。
この先もコロナは見通せませんね、ワクチンもまだまだでしょうし。
でもいつまでも黙っている訳にもいきませんので仕立ての企画は開始しますよ。
また緊急事態宣言再開になるかもしれませんが、その時はその時で!
2021-04-03 17:02 まるかつ URL 編集
タウリン充填!
やはり刺身だよねー!旨いっ!!!旨いなーーーっ!と連呼しながら、沖漬けとノーマルイカの刺身を頂きました。
久しぶりに食べるイカの刺身、、、感慨深いです。
奥方様のご予定が流れてしまったお陰?で、ご馳走にありつくことが出来て嬉しいプレゼントでした!!
箸が止まることなく、新鮮なタウリンを補給することができました。
ヌメヌメウマウマな魚(イカ)をありがとうございます!
コロナよ、静まれぇーーーっ!!と念ずるばかりです!!
2021-04-06 14:18 ぬめぞう URL 編集
No title
喜んでもらえて良かったです。
来客が流れたからありつけたと言う訳ではないんだけどね。
その点ではスルメイカが3杯ストックできました。
ヤリイカも終盤戦、まとめてストック確保したかったんだけど、
そうそう」思い通りにはいきませんね。
イカの刺身は旨いよね!!ぬめが雄たけびを上げるのもわかります。(笑)
2021-04-07 12:43 まるかつ URL 編集