この焼き魚、結構好きな味です。
アイゴを下拵えして、カルパッチョ用の半身を取った残りの骨付き半身に塩を擦り込み、ピチットシートに包みました。

1~2晩冷蔵庫で寝かせたら、取り出してグリルで焼き上げます。

上下からの火加減に注意して焼き上げます。
塩の効果で身が締まりイイ感じに焼き上がりました。

焼き魚の皮は大好物なんですが...
アイゴの皮は弾力が強すぎて食感がぶりんぶりん、ちょっと今一ですね。
しかし皮をめくった下にはしまった身が旨い事!!
逃がしたり捨てたりしないで、大切に持ち帰る事をお勧めします。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。


【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ
スポンサーサイト
コメント
No title
私も一夜干し試しました。やや弾力ある皮目、生の時の磯臭さが風味程度になっていて、美味しかったです。
私も次回はカルパッチョやってみたいと思いました。酸味が絶対あいそうな素材ですね^^
2022-12-14 21:19 ヤン URL 編集
No title
一夜干しにすると旨みが凝縮して美味しくなりますね。
内臓や皮は独特の匂いがありますが、白身は癖が無く生でも美味しく食べられます。カルパッチョには向いていると思いました。
皮を引いてムニエルやフライなども行けると思います!
2022-12-15 08:54 まるかつ URL 編集