fc2ブログ

【旨魚料理】タチウオの昆布締め

タチウオを昆布で締めるとどんな食感になるんだろう?

タチウオの昆布締め1

タチウオのお刺身の造り方は2種類あります。 →詳しくはこちら

繊維に沿って切った場合にちょっと柔らか過ぎるかな?と思ったら、昆布締めがお勧めです。

だし昆布を程よい大きさにカットし、表面を軽く日本酒を含ませたペーパータオルで拭きます。

そこにタチウオの刺身を並べていきましょう。

昆布に挟む1

だし昆布を3枚使い両面から挟むようにしたら、ラップで包んで冷蔵庫へ。

ラップして冷蔵庫1

2~3時間で食べごろになると思います。

挟むのは長くても半日、旨みはどんどん移りますが水気が抜け過ぎて硬くなってしまいます。

身が締まり昆布の風味がほんのり付いた頃合いがお勧めです!

醤油を数滴たらし、山葵を乗せていただきましょう。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

タチウオの昆布締め

・「 →詳しくはこちら」
こちらも拝読しました

タチウオというのがあまり食べる機会がありません
美味しそうです
手間をかけるといいですね
是非食べたいです



No title

天和さん>
関西の方がタチウオを良く食べると聞いたことがあります。そうでもないの?
ただ傷みやすい魚なので、刺身で食べるには鮮度が条件になります。