fc2ブログ

【手作り干物】アカムツの開きを作りました。

「これが一番美味い!!」と言う人も多いです。

アカムツの開き1

どう料理しても旨いアカムツですが、

さすがに大きいのは開きにする訳にはいきません。

もったいない様な気がする...(怒られちゃう?)
焼くのが大変
お刺身至上主義の人から白い目で...


しかしこの極上素材の開き、シンプル故にアカムツの旨さを心底堪能できます。

久しぶりに作りました。

詳しい作り方はこちらへ →旨魚料理レシピへ

総数がある程度釣れ、ほど良い大きさ(25~30cm)がある時が開き日和です。

真空パック1

真空パックで冷凍すれば味が落ちる心配もありませんし、

3枚ストックしているというだけで豊かな心になれるんです!(笑)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

いいな~

30cm未満なら開きにしたいんですけどね~
回らないのが普通
突然誰が訪ねてきても
「うめ~だろ~」とドヤ顔できますね!

アカムツの開き

干物は味が濃縮されますね
・「これが一番美味い!!」
確かにその通りでしょう

No title

こんにちは。はじめまして。
いつも参考にさせていただきありがとうごさいます。
私も昨日アカムツ釣りに行ってきました。
ナイスタイミングです。
塩焼きが一番かと思ってましたが干物とは考えがつきませんでした。
早速試してみたいと思います。

No title

うぞっさん>
今回は30cm未満は1匹だけだったので、30cmオーバーも開いちゃいました。
ドヤ顔食材、ふふふ...その通りだね!

No title

天和さん>
この開きは最上級ランクですよ。
フライパンにアルミホイルを敷き、弱火で焼くと脂が滲み出てきてその脂で自分が焼けてくるんです。
匂いも味も最高ですよ!

No title

烏賊太郎さん>
塩焼きも旨いですが、開きはその上を行きますね。
塩とアカムツが何か化学変化を起こすんでしょうか?タンパク質の変化だと思うんですけど、アミノ酸バッチリって感じになります。
是非お試しを!!