fc2ブログ

【旨魚料理】アジの干物と春キャベツのパスタ

自家製アジの開きと春キャベツを使って

アジの開きと春キャベツのパスタ3

先日アジ釣りに行った時に開きを作って真空パックで冷凍しておきました。

アジの開き1

これを焼いてほぐし、小骨をしっかり取り除いておきます。

アジの開き焼きあがり1

アジをほぐす1

春キャベツは切って水洗いをしたら

春キャベツ1

耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで加熱しておきます。

しんなりした状態になったら、取り出して水気を切っておきます。

クレソンは手で千切り、サッと水洗いしておきます。

クレソン1

大蒜は粗めのみじん切りにしておきます。

今日のパスタはDIVELLA Spaghetti 8、茹で時間は7分です。

パスタ1

茹で始めたらフライパンにオリーブオイルを入れニンニクと鷹の爪を入れてから火にかけます。

大蒜と鷹の爪1

この手順ならばニンニクが焦げてしまう事はありません。

オイルにニンニクの香りが移ったら、キャベツを入れて炒めながら絡ませます。

パスタの茹で時間と睨めっこしながら火力を調整、弱火にした状態で茹で汁をフライパンにお玉1杯弱入れて、オリーブオイルを乳化させます。

続いて茹であがったパスタを入れ、アジのほぐし身を入れて混ぜ合わせます。

粗挽きコショウを振り、塩で味を調整したら完成です。

アジの開きと春キャベツのパスタアップ2

干物のアジがパスタとこんなに相性が良いとはね!!




ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

干物のアジ

・「干物のアジがパスタとこんなに相性が良いとは」
春らしい料理ですね
私は干物のアジですが
ただ焼くだけです
ワインに合いそうですね

No title

天和さん>
緑鮮やかな春キャベツを見たらイメージが湧いてきました。クレソンも相性良かったです。
アジの開きも焼いて食べるだけじゃなく、応用が利きますね!