【旨魚料理】カサゴ飯
カサゴは下拵えをして、三枚に下します。
腹骨と血合い骨を抜いた柵と兜、中骨を使います。
今回は米2.5合を研いで、日本酒・塩・醤油を少量加え、カサゴを入れたら刻んだ油揚げを乗せて準備完了。
準備ができたら炊き上げます。
我が家はこのやり方が魚の炊き込み飯では定番です。
良く魚を丸ごと入れて炊く方法を紹介していますね。絵的には豪快で良いのですが、炊きあがった後ほぐしている間に冷めてしまい興ざめです。
その点捌いてから一緒に入れて炊くと、取り出す手間が簡単でお勧めですよ。兜や中骨からは良いダシが出ますので一緒に炊く方が味が良くなります。
また兜や中骨を使ってだし汁を作り、それと身で炊く方法もあります。でも風味は一緒に炊く方が上だと思います。
炊いている間に三つ葉を刻んでおきましょう。
炊きあがっらた、兜と中骨を取り出し、身を崩しながらさっくり混ぜ合わせば出来上がりです。
最近カサゴを釣る機会が少なくなりましたが、久々に美味しい炊き込み飯でした。
カサゴの実力を再認識しましたよ!!
家族全員お替り連発でした。(奥方様の味付けも良かったかな?
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
カサゴ飯
私の大好きな味だと思います
三つ葉もグッド(笑)
我家でしたらそれに錦糸卵を添えます
こういうご飯はおかずがいらないのです
いや おかずとは合わないのです
汁物と冷ややっこでもあれば十分です
我家はそんな魚は手に入りませんので
缶詰の水煮を使います
鯖とか鮭です
全然レベルが違いますね
さて
カサゴ飯と潮汁
それに玉子焼きのセットで
おいくら?(笑)
2016-03-17 12:35 天和 URL 編集
今回はよほど食べたかったとみえますね。コメントに勢いを感じますよ!
久々のカサゴ、美味しかったですね。
カサゴ飯(おかわり可)
ボウボウスープ
ぬか漬け
わさび菜のサラダ
で850円でご提供します。(ランチのみ)
2016-03-17 13:07 まるかつ URL 編集