fc2ブログ

【旨魚料理】デカアマ兜のマース煮

久しぶりにマース煮が食べたくなりました。

アマダイの兜マース煮3

デカアマダイの大きな頭を見ていたら、久しぶりにマース煮が食べたくなりました。

仕事帰りに島豆腐も買ってきましたよ。

【材料】

アマダイの頭 1匹
島豆腐 1丁(小)

水 2カップ
泡盛 1カップ
塩 小さじ2
早煮え昆布 1枚

生姜 薄切り4枚
大蒜 1欠け


鍋に水と泡盛、生姜、大蒜を入れ火にかけます。

アルコールが飛んだ頃合いを見て、アマダイの頭と島豆腐、早煮え昆布、塩を入れてアルミホイルで落とし蓋をします。

煮る前2

煮立つまでは強火で、ふいてきたら煮こぼれない程度に火加減を調整しましょう。

まだ味見はしません。

マース煮は煮始めと出来上がり時では、味が劇的に変わるんです。

多分泡盛が化学変化を引き起こすのではないか?と想像しているんですが。

煮汁が飲みたくなる位美味しいので、具材に比べて多めにしてあるのが特徴です。

そして味付けが濃くなりすぎないようにしてます。

十分にアマダイの頭と島豆腐に煮汁が回った頃合いで、スプーンを使って味見してみましょう!

一口すすり、もっと飲みたいと思えばOKです。

好みで砂糖をひとつまみ加えても良いです。
薄いと思ったら塩を、濃いと思ったら水を加えてください。
(薄めで煮始めて後で加える位の方が失敗がありません。)

アマダイの兜マース煮アップ1

じじばば二人で仲良く分け合いながら、沖縄旅行の思い出を話すのでした。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

美味しそうですねー
これを作るには泡盛が必要ですね
古酒が良いのか?お安いので良いのか。
いつの日かヨッシ、でっかいの釣れたら作ってみよう(笑)
泡盛先に買っておくとアマダイが釣れる前に空になっていそうな(爆)
スープも飲んでみたいヾ(≧▽≦)ノ

No title

きよりんさん>
泡盛は安いので十分です、古酒は自分のお腹の中に入れてください。
塩だけは島(沖縄)の良い物を使ってくださいね。
味の決め手になりますから。
昆布は平作丸でもらう早煮え昆布を使ってます。
スープが美味しくてびっくりすると思うよ!!