【相模湾・小坪】カイワリ五目...何種類釣れたかな?
天候 :曇り・ナギ
場所 :小坪 椿丸
ポイント:波佐間瀬
同行者 :かんこさん、りえぽんさん、rubyさん、あられさん、デスラー君、キャップさん、ポン太さん、蛸仙人さん、すずきんさん、ワッピーさん
-----------------------------------------------------------------
今日は久しぶりにウィリーのしゃくりを試してみようかと思ってました。

毎度お馴染みの椿丸仕立て、沖のポイントに行けば何かしらオカズが釣れる期待があります。
130号のプラビシにアマダイ仕掛け+オキアミ餌が基本ですが、今回は椿丸訪問当初に試していたウィリー仕掛けを使って、少し上のタナまで探ってみようと思いました。
先バリだけオキアミかイカ短でも付けますが、上の3本はエサ無しです。
お遊びは好きだけど130号だからどうせ長くは続かず、最初だけで疲れたら仕掛けを変えて座って誘う餌釣りにチェンジしちゃうのでしょうが...。
沖のポイントも水温がだいぶ上がって、潮さえ動いていれば魚の活性は良いのではないかとの目論見です。
今日のメンバーは11人、椿丸仕立ても最近は少しだけ人気が盛り返して?きたかな?
くじ引きで、
右舷に6人、前からポン太さん、デスラー君、あられさん、かんこさん、ワッピーさん、すずきんさん
左舷に5人、前からrubyさん、まるかつ、りえぽんさん、キャップさん、蛸仙人さん
と座席が決まりました。
今日はタックルも久しぶりの組み合わせ。
20年近く前に作った幸せの黄色いワンピースに、巻き上げ力が無いのであまり出番のない1000番PLAYSです。
仕掛けは自作のウィリー4本バリでスタート。先バリはチビウイリーにしてあり、オキアミが刺せる様になってます。
今日も良い天気良いナギに恵まれました。やはり春から初夏に移り変わり、天候が安定してきましたね。
そよ風を感じながらのクルージングは気持ち良いものです。
今日も元気に半袖ですよ!!
皆さん「ちょっと寒い...」って言うけど、それほど感じないのは極厚肉襦袢のおかげかな?
ポイントは洲崎沖、いつもの90mダチからスタートです。
さて、今日は何種類の魚が釣れるかな??
プラビシにアミコマセを軽く入れて(ぎゅうぎゅうに入れると出が悪くなる)、スタートしました。
底に着いたら1m切り、そこからシャクリスタート。最初はポーズを少し長めに取ってみます。
最初のコンタクトはいつものコイツ!!
(ヒメ)
大概の場合はおかえり願うのですが、今日は焼きさんがを作ろうと決めてきたので、迷わず全数キープです。
次は仕掛けが底まで下りず、途中で捕まってしまいました...。
(ゴマサバ)
それも2投連続ですよ...。
サバ地獄に陥るかと思いましたが、群れが一瞬通過しただけで助かりました。
次は底から3しゃくりしたところで、
ゴン!!
小さいけど重いアタリ。
しかし直後に激しく引き込み、
プツン...
3号が瞬殺ですよ。
船長に聞いたら、メダイが回っているらしく昨日もハリスを太くして4kgを獲ったとか?
気を取り直して仕掛けを交換し投入すると、
今度は底から2しゃくりしたところでアタリがあったのですが、まずヒメだろうという感触だったので、
無視してしゃくり続けると
ガッツン!!
「これはメダイじゃないぞ、でも...」
と慎重に巻き始めると、船長が目ざとく見ていて
「あれーっ?」
とマイクパフォーマンスしようとするので、片手で違う違うとジェスチャーして騒がない様に制します。
すると操舵室から出てきて早くもタモの準備。
水面に浮いたのはヒメをお供に連れた、
(アカアマダイ)
この時期のアマダイは太っていて美味しいんですよね!!
コイツは6mも上でウィリーに食いついてくれましたよ。
周りでも良いアタリが来ますが、メダイに切られたり、サメだったり...。
底潮の動きは悪くないようですね。
嬉しい余韻に浸りながら投入すると、一段と強いアタリで直ぐにドラグが滑ります。
第一撃を交わしたところでこちらが攻めに回りじわじわと手巻きで上げてきます。
20m位上げた所で、竿先がふっと
右隣のrubyさんが電動巻き上げを始めたらオマツリしてしまいました。船長が慌てて
「ゆっくり巻くように、合わせて...。」
と叫んだのですが、上がって来た絡んだ仕掛けの先にはハリがありませんでした...。
痛恨の一発になってしまいました。
サメでもないし、メダイでもなさそう、船長と話した結論はそれなりのマダイだったろう?と言う事に。
オマツリは付き物なので仕方ありませんが、顔を見たかったですね。
何だか気配がむんむんしている時間帯はこの辺りまでで、徐々に静かなナギの海に戻っていきました。
ここでちょうど船上ラーメンタイム、中乗りさんから全員に配られてブレイクです。
「今日は真面目にやるよ、一日コマセをふるから。」
出船前の会話で、
「まるかつさん、ちゃんとコマセ撒いてよ。」
「いつの間にかサバ短付けてちゃダメだからね。」
そんなご指摘に宣言していたのです。
ですから飽きていつもの悪い癖を出さない様にして、
(トゴットメバル)
(アズマハナダイ)
(フサカサゴ:オニカサゴ)
ウィリーの1本を普通のオキアミチヌに変え、オキアミ餌を刺して地道にヒットを狙います。
するとお隣で本日初の
カイワリ登場!!
これは時合かも?とエサを新しくして誘うと、
(カイワリ)
一回り小振りでしたが、してやったり!!
今日は右舷がパッとしなかったんですが、唯一胴の間で気を吐いたのが、
さあこれでアマダイ・カイワリ両本命を釣ったのが二人。
アマダイはまるかつが大きく、カイワリはあられさんが大きく、トップ賞の特製Tシャツの行方は...。
船長も困り、誰もが波乱を予想したと思いますが、
話は出船前の朝礼(席決めクジ引きと初参加者ワッピーの自己紹介)でのこと、
「みなさんTシャツゲット目指して頑張りましょう!!ところで、ワッピー以外でまだ手にしていない人は居るんだっけ?」
と聞くと、一人だけ居たんですね。今まで何度も参加して、魚はたくさん釣っているのに運に恵まれなかった人が。
という事で、
今回のTシャツゲットはカイワリを釣り上げたrubyさんに決定!!
参加の皆さんも賛成してくれて、揉める事も無く一件落着となりました。
二人はTシャツたくさんもらっているし、rubyさん2匹目のカイワリをオマツリで水面バラシしちゃったしね。
今日は7種類の魚が釣れました。
いつも顔を出すアカイサキも見なかったし、高いタナで食うチカメキントキも出ませんでした。ウィリーへの反応は良かったとは言えませんが、オカズには十分でしょう。
めでたしめでたし!
【今日の獲物】
カイワリ(1)29cm
アマダイ(1)42cm
トゴットメバル(1)24cm
オニカサゴ(2)20~23cm →リリース
ゴマサバ(2)30~32cm →リリース
アズマハナダイ(2)13cm →リリース
ヒメ(16)18~23cm
【今日のお料理】
カイワリ:塩焼き
アマダイ:刺身、昆布締めのにぎり、とろとろ煮
トゴットメバル:塩焼き
ヒメ:焼きさんが
【今日のタックル・仕掛】
竿:自作ワンピース
リール:シマノPLAYS1000 PE3号400m
オモリ:130号プラビシ
仕掛:ハリス3号3.2m 枝間60cm4本バリ チヌ3号自作ウイリー(緑、白、ピンク、茶色、水色)
【エサ】
アミコマセ、オキアミ(船宿支給) メカ皮(持参)
【費用】
乗船料:10,000円
【交通費】
1,500円(3人割り勘)
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。


【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ
コメント
No title
40cm超えの甘ちゃん良いですねぇ。
気持ちの良い沖で、カイワリ、アマダイはじめ冷凍庫のストック魚とは違う食味を味わえる魚が適度に釣れて楽しそうです。
2015-05-10 06:25 りんりんパパ URL 編集
No title
42㎝のアマダイはいいですね。
バラシハリス切れはどんな大物だったのか・・・
次は釣り上げてみたいですね。
2015-05-10 06:52 マルソータ URL 編集
No title
ライン瞬殺のお魚!!…私ならメダイ専門で
狙いたいところです。カイワリも美味ですし、
といって思案している間にエントリー終了となって
しまう椿丸ツア~なんです。(^_^.)
お疲れ様でした。
2015-05-10 07:48 汐留 URL 編集
No title
今回も沢山の種類の魚が釣れましたね。
本命のアマダイ、カイワリ。。。
椿のTシャツ、rubyさんもゲット出来て幹事さんの粋な心配りですね。
また、都合合えば参加したいです。
2015-05-10 09:07 たー坊 URL 編集
No title
暑くも寒くも無く、凪の海でのんびりできて、これぞ椿丸って一日でしたね。
個人的には今までで一番釣れない椿丸でしたが、さすが、釣る人は釣りますね・・・^^;;
しかし、アマダイも底ばかりとは限らないのですね。分からないものです。
2015-05-10 09:24 すずきん URL 編集
No title
これだけ色々釣れれば 飽きることなく楽しいでしょうね^^
2015-05-10 17:52 マルッチPP URL 編集
No title
アマダイにカイワリ、ばらしたデカイ奴の顔を見たかったですね。
2015-05-10 17:59 スパ郎 URL 編集
No title
幻のマダイ、お顔拝見したかったです♪
次回につながる仕立てになりましたね、よかった、よかった^^v
2015-05-10 20:36 あかべー URL 編集
No title
そのご褒美か!!
アマダイってジグでもアタックしてくるらしいので
6m上でも追いかけたんでしょうか。
楽しそうな釣りです。いつか参加したいなぁって
思いながら思うだけで過ぎ去っていく感じであります(笑)
2015-05-10 21:34 きよりん URL 編集
No title
椿丸仕立ては沖のポイントに行ければ、何かしらお土産がありますからね。
サプライズは少ないですが、お料理のメニューを考えるには気が楽です。今回は甘ちゃんメイン、美味しい魚揃いだしね!
2015-05-11 07:56 まるかつ URL 編集
No title
一発目のハリス切れはいかにもメダイと言う感じ。
二発目は重いけど止められないアタリではなかったので、オマツリさえなければ顔は見れたと思います。
ただ、水面近くでの走りがあると3号がもったかどうか?
多分マダイだと思いますよ。デカカイワリだと口が切れるかと。
2015-05-11 08:00 まるかつ URL 編集
No title
5~6号ハリスの仕掛けを用意していれば、朝一釣れたサバをエサに切ってメダイを狙う手があったのですが。
今回は一日真面目にやると宣言した手前、直ぐにお遊びに走る訳にもいかず?
汐留さんが居れば間違いなく!!
2015-05-11 08:03 まるかつ URL 編集
No title
時季によっては天候不順で沖のポイントに行けないケースもありますが、5月は安定期なので狙い目です。
今回はちょっと食いが悪かったのですが、本命はちゃんと顔を出してくれました。
脇役陣がもう少し釣れてくれると、全員がオカズガ増えて良い結果になるんですけどね。
2015-05-11 08:06 まるかつ URL 編集
No title
たまには真面目にやって、ちゃんと釣れるところを見せておかないとね。
どうも不真面目で浮気性で一発狙いのイメージができているみたいだから...。(その通りだけど)
今回はトモは条件があまり良くなかったのかな?
こういう時こそサバ短で4kgメダイ一発狙いでしょ。
2015-05-11 08:08 まるかつ URL 編集
No title
みんなにも話したんですが、20年以上前に江見でハナダイ・イサキをウィリーでやっていて、50㎝アマダイを6~7m上棚で釣った事があるんですよ。
活性が高い時はコマセの帯に誘われて追ってくるんでしょうね。
2015-05-11 08:11 まるかつ URL 編集
No title
アマダイはこんな高ダナで驚かせてくれる事もあるんですよ。但しコマセ使用時に限るけどね。
あの2発目のバラシは悪役系じゃなく良い魚だと思います。最初の走りを上手く止められたので、「しめた!」と思ったんだけど...。
きっとナイスマダイだったでしょうね。
2015-05-11 08:15 まるかつ URL 編集
No title
沖のポイントは潮が動いてさえいれば、やはりポテンシャルがありますね。
チャンスは短い時間だったのですが、一日流れれば外道も豊富で良い釣りになるんですけどね。
2015-05-11 08:16 まるかつ URL 編集
No title
尼さんだけに女性(メス)でしたよ。
まるかつのテクニックでコマセに騙されちゃったんでしょう。
たまにはできる?所を見せておかないとね、えっへん!
口先だけのおじいさんと思われちゃいますから。(笑)
半身を軽い昆布締めにして握ったんだけど激旨で、滅多に褒めない奥方様が大絶賛でした。(にこ!)
2015-05-11 08:21 まるかつ URL 編集
No title
この手の釣りはダイレクトな引きが楽しーんですよねー。
初心者にもそこそこ釣れますし。。。ただ釣らせない宿だとテクニックや経験がもろに出てしまような気が。こんど
私も癒しツアーに参加させて下さい。その際はすずきんさんのニヤリチェックしてみます。(笑)
2015-05-11 09:57 印刷屋 URL 編集
No title
今回は釣れた人釣れない人の差が出てしまいました。
魚の活性は今一つで外道軍団も少なかったかな?
>初心者にもそこそこ釣れますし。。。
甘く見ると痛い目に合うよ、ヒメは釣れるだろうけどね。
まぁこの船宿は釣れても釣れなくても癒されるので、目的がちょっと違うけどね。
釣れなくても人気は高く、簡単には乗れませんよ!
2015-05-11 11:59 まるかつ URL 編集
No title
補足します。LTウイリーで浅場初心者入門でのことです。
釣ったというか釣れた的な。私、3本針で手前マツリとか良くやりますし、シャクリ?まだ良くわかりません。今後勉強致します。
>甘く見ると痛い目に合うよ
もう痛い目あってるような・・・LTウイリーで小鯵1匹ホウボウ1匹以上終了みたいな釣果もあったりで。まっ、趣味なんでその日一日が楽しければOKだと思います。釣れる日もあれば釣れない日もあります。自然相手ですからね。
追伸。
最近、コメントを書かせていただくようになりましたが言葉不足で不愉快に思われる方がおられましたらお許し下さい。
2015-05-11 16:05 印刷屋 URL 編集
No title
そうそう、所詮釣りは遊びですから海の女神さまにオカズを分けてもらう位の気持ちが丁度良いと思います。でも自分だけオカズが無いのはキツいから、その時はオカズを回してもらいましょう。
色々経験し勉強してください。
>最近、コメントを書かせていただくようになりましたが言葉不足で不愉快に思われる方がおられましたらお許し下さい。
あまり固く考えず、思ったことを気軽に書いて良いと思いますよ。
但し暴言や極端な批判などは気を付けましょう。(無いと思うけど)
2015-05-11 18:24 まるかつ URL 編集
憧れのTシャツ
私も次回はやっとTシャツ着て乗船できます!
今度は正式に頂くのが新たな目標です。
そんなカイワリの塩焼きは大層美味しかったです~笑
アマダイの記事早く読みたいです^^
2015-05-14 09:07 ruby URL 編集
No title
あのカイワリを釣り上げていて良かったって感じでしょうか?
先行する2頭の馬が落馬、3位の馬が幸運にも優勝ってパターンですね。
これで勢いづいてTシャツ連続ゲット、はしなくて良いからね...。
2015-05-14 12:38 まるかつ URL 編集