fc2ブログ

【続・アレルギー】やはり...予想通りの結果でした。

残念ながらアニサキス・アレルギー確定でした...。

アニサキス

14項目に及ぶアレルゲン検査(血液検査)の結果が出ました。

予想通りの、

アニサキス・アレルギー確定でした。

IMG_0715.jpg

可哀想だけど海産物は制限...と言う事になってしまいました。

奥方様の何倍も魚を食べ続けているまるかつは何ともないのに、隣でちょっとづつ食べてきた奥方様がこんな目に合うのは理不尽な気がしますね。

アニサキスの食物連鎖

貝類・甲殻類・タコ・フグ・海藻類・だし辺りは大丈夫という説もありますが、どれも確証がありません。

あんな怖いショック症状を呈するのですから、敢えてリスクを冒す必要は無いです。

引き続きまるかつは魚を食べ続けますが、同じ料理を2種類作る工夫をしていこうと思います。

一度サバ等でダメだった方はくれぐれも注意してくださいね。一度血液検査ををしておくことをお勧めします。

アニサキス症とアニサキス・アレルギーは別物です。

二回目は本当に怖いですから!!

お寿司を食べられなくなったのが一番ショックみたいですよ...。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

うーん、ある程度予想していたのでしょうが、きびしい結果でしたね。
これって、何年たっても変わらないのですか?
またいつか食べれるようになると良いんですけどね・・・・
シニア家庭で2種類のメニューを作るのも大変でしょうが、まるかつさんの魚料理以外の腕が格段とアップしそうですね。^^v

おはようございます。
アニサキスに胃や腸に食いつかれる以外に
アニサキス自体のアレルギーがあることは知っていましたが、
その影響として諸々の海産物を食べられないとは衝撃ですね。
野菜と肉だけですか。
外食は・・・とか気にしだすと暗くなってしまいそうですが、まずは結果が明らかになったのは安心材料ですね。

アニキは一応魚介類なら何にでもいる可能性がありますもんね!
あるとすれば、淡水系と養殖物は大丈夫な気はしますが。
今後はもどき料理もメニューに加わるんですか?
そりゃすずきんさんが書いてますが、相当な腕の見せ所ですね。

【続・アレルギー】やはり...予想通りの結果でした。

・「二回目は本当に怖いですから」
命にかかわることですので留意してください

・「同じ料理を2種類作る工夫をしていこうと思います」
料理五段のまるかつさんなら心配がないでしょう
出汁の取り方に工夫してください
どんな料理が投稿されるのか
楽しみにしてます

可哀想(T_T) お寿司食べられない・・・
想像するに本当に悲しいですよね。 
やっぱり過去にサバのアニサキスに当たった時から拒絶反応マックスに
なったんでしょうね。
せめて寄生する魚が赤身だけとかなら良いのに。。。。

これからは魚料理よりこっちの方が美味しいわ!!って言う位の
料理を作ってあげてくださいませ
過去私もアレルギー抗体調べてほしいって言ったら
免疫抑制剤飲んでいるから正確な判定が出ないよって断られたんだよなー
もう一回聞いてみようかな(T_T)

お魚料理は全般ダメってことなんですか?
焼いても煮てもダメ?

お寿司を嫌いな人なんていないと思うんで、奥様のショックはでかいんでしょうね。
辛いでしょうが、リスクを犯すことなんて出来ないですしお寿司でもお野菜のお寿司とか。
工夫をするしか。。あっ、まるかつさんの料理力アップってことで。。

すずきんさん>
予想通りでした...、医者の方が判っておらずこちらから検査項目の追加をお願いした位です。
アニサキスアレルギーは認知されてからまだ日も浅く、専門家でも良く判っていない人が多いみたいですね。患者の数はうなぎ登りみたいですけど...。
魚以外の料理の腕がって言っても、同じ料理を食材を変えて作るだけですからね。それほど技術が向上するとも思えないんですが。

ヨシケンさん>
海産物の中にも食べられる物はありそうなんですが、絶対大丈夫という保証が無いんですよ...。
最悪死のリスクがあるとなると、怖くて試す事ができませんよね。やはり止めておこうかという結論になってしまいます。
治療法も無いみたいですが、まだ未知の分野なので近いうちにリトマス試験紙みたいにペタッと貼ると色が変わって判る様になるとか、治療薬ができたりする可能性に期待したいです。

うぞっさん>
海は広くてずっと繋がっていますからね。
境目が無いのでリスクも無限大です。過去の事例を調べてみても、色々な海産物でアレルギー症状が起きているみたいです。
こうなると怖くてとてもチャレンジする気にはなりませんよ。
蕁麻疹が出る程度ならまだしも、死んでしまうかもしれないんですから。

天和さん>
実はだしが悩ましいんですよ。
かつおだし、昆布だし今でも使っています。これでアレルギー症状は出た事ないからなんですが、海産物ですよね...。
魚料理の頻度は減るかもしれませんが、工夫しながら料理は楽しもうと思います。

きよりんさん>
大きな病院だとアレルギー専門外来があるから、そこの先生に相談してみると良いと思うよ。
意外と身近な所に多くのアレルギーを持った人が居て、今回の事をきっかけに驚きました。
自分の事は自分で守る、それしかないんですね...。

今やん>
お魚どころか海産物全般がNGになってます。
それも生だけでなく火が入っていてもNGなので厄介なんです。
どの食材がアニーの被害を受けているか判りませんものね...。
世の中には同じ悩みの人々が結構いるみたいです。

海産物全般がNGとはかなり厳しい判定ですね。
科学が進歩して、『アニーなし!』 『アニー危険!』とか即座に判定できる
試験紙ができることを祈っております。

まるかつさん
そんな間接的なカタチでも駄目なんですね…
お魚好きの日本人として、寿司が食べれなくなるのは辛い事ですね。
なんか、ウチの嫁も刺身食べた後、お腹壊したり顔色が悪くなる事があるので、一度調べた方が良いかもしれません(^^;;

スパ郎さん>
そんな試験紙があると安心して魚介類が食べられますね!
でも魚屋さんは「アニーあり」って書いて売る訳にもいかず、市場は混乱してしまうでしょう。
万人が口にする食材ですから難しい問題かもしれません...。

なべちゃん>
卵・カッパ・お新香位でしょうか?お寿司で食べられるのは。
せめて甲殻類と貝類が大丈夫だと良いんですけどね。
血液検査だけで色々なことが判るので、是非一度やっておいて損は無いですよ。身に覚えがあれば、お勧めします!!

ありゃー、やはりの結果でしたか。
とにかくアレルゲンを避けるのが一番。
食べないのが一番。
お大事にです。

自分は釣りに行くと食べてしまうので、釣り回数を少なめにして、アニサキスの多い腹身は多めに削ぐ様にしてます。あとは光に透かして見ると見えることもΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ。最近は症状出た事ないです。
アレルギーは怖いですよねー!
お大事に!

アッキーさん>
予想通りというか...厳しい結果でrした。
現在は海産物は全く食べておりません。
唯一だしは使って味噌汁や吸い物は飲んでいますけど。
徐々に解除するのか?ずっと魚は食べないのか?
現時点ではまだ怖くてダメみたいです。