【伊豆・稲取】久しぶりにアカムツ天国はマルッチ一人舞台
天候 :晴れ・ややシケのちナギ
場所 :稲取 第三安貞丸
ポイント:真沖
同行者 :すずきんさん、シドちゃん、マルッチPPさん
-----------------------------------------------------------------
前半風強く潮は動かず、チャンスは一瞬だけ...

1か月ぶりに海に出られました。
しかしナギの海が迎えてくれるほど自然は甘くはありません。
北東風がちょっと強めですが、出られないほどじゃありませんよ。
以前の親父さんの船だったら、間違いなく中止になる風の強さですが、息子の船に代替わりしてからは、この位の風なら出船です。
ポイントは近いのですがドッタンバッタン、潮を被りながら風上に向かいます。
今日の座席は右ミヨシ、でも4人全員が船の全部に集まっていますので変わりないと言えば変わりないのですが、前ほど大きく上下動しますので、やはり釣り辛いです。
風は強いわ人間も竿先も上下動で翻弄されて...。
更に魚からのシグナルは皆無。
数投目からやっとアタリが出始めましたが、ほとんどがサメ。船の上下動で引っ張りっこになってハリス切れになる事もしばしば。
そんな中、左舷胴の間のマルッチさんが本命良型ルビーのダブルで気を吐きます。
激しく揺れる船の上で思わずガッツポーズをしていましたよ。
この後も大型ルビーを釣り上げて船中本命3匹を独り占め、悪い親父を絵にかいたような展開でした。
詳しくはこちらの、鼻の穴おっぴろげブログで確認してください。
こちらはと言うと、あまりにもアタらないので、
尿意の法則
に期待して、船後部に移動して自前の竿を出して用を足していると、
船長 「アタってるよ!!」
慌てて竿を撤収して席に戻ります。
しかし竿先がグングンしている訳でもなく???
巻き上げ指示で上げてくると、何かしら付いているような生体反応あり。
あげてみると、小さいながらキンメ・シロムツ・ギンメ・キンメの4本バリパーフェクトでした。
魚が小さいのでオモリ250号に激しい上下動で明確な引きを感じる事が出来なかったのですね。
エサを食う瞬間だけ強くアタリが出るだけみたいです。
この後もシロムツとノドグロはノドグロでも、ノドグロカサゴ(ユメカサゴ)が追加できただけ...。
昼前位からやっと風が収まって良いナギになりましたが、魚の食いは好転することはありませんでした。
食いが立ったのはほんの20~30分だけでしたでしょうか?
良型シロムツが手に入ったのが救い、炙り刺身で楽しみたいと思います。
小型はは開きにして無駄なく美味しく食べられるようにしたいと思います。
【画像追加】
やっと海に出られたのに、海の女神様は厳しい目つきでちょっと怖いお顔でした...。
【今日の獲物】
シロムツ(2)26~32cm
キンメダイ(2)24~27cm
ギンメダイ(1)22cm
ユメカサゴ(2)23~25cm
ツノザメ(2)100~120cm →リリース
【今日のお料理】
シロムツ:炙り刺身、ムニエル、兜煮、開き、真子のはんなり煮
キンメダイ:開き
ギンメダイ:開き
ユメカサゴ:開き
【今日のタックル・仕掛】
竿:自作ワンピース
リール:リョービVS900-L PE6号700m
オモリ:250号
仕掛:胴突き4本バリ、幹糸16号枝間150cm、ハリス8号70cm、ホタ16号、捨糸8号100cm
【エサ】
サバ短冊、ホタルイカ(全て持参)
【費用】
乗船料:13,000円
【交通費】
2,500円(4人割り勘)+600円(3人割り勘)
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
もぉひとつ 捕れれば 4人でひとつずつと も持ってたんですが
いきなり 海が落ち着いちゃったんで^^;^^;
次回は 皆が均等に釣れるとよいですね(^_-)-☆
お疲れ様でした!
2017-12-03 05:14 マルッチPP URL 編集
獲物は少なかったようですが、次回は大釣りと行きましょう。
そろそろシーバスジギングの時期ですのでまたよろしくお願いします。
2017-12-03 05:34 マルソータ URL 編集
東伊豆のアカムツは、上下動が多めだと急に難しくなる感じでしたが、それ以前に潮が一瞬しか流れなかったんですかね~><
やっぱりストレスを貯めてもダメで、海に貯金した人しかおろせないのか~><
貯金、お疲れさまでした。
2017-12-03 08:16 うぞっ URL 編集
こういう結末が待っていたとは、誰も予想できないドラマですね。
稲取も以前に比べると釣れなくなっている感じもしますが、魅力的なサイズは健在ですね。
来年こそ行くぞお!
2017-12-03 09:20 りんりんパパ URL 編集
今回はパラダイスの時期なので、ひそかに期待していたんですが、”悪い親父”さんに全部持っていかれちゃいましたね。^^;;
でも、毎度のことですが帰りの運転を見ていると、”良い親父”さんなので納得です。
稲取、私は今年ルビーの顔見れませんでした。
来年から「年に一本」を目標にしようと思います。^^v
また、よろしくお願いします。
2017-12-03 10:04 すずきん URL 編集
釣果的には残念でしたが、流石のおもしろブログですねw
『鼻の穴おっぴろげブログ』には噴き出してしまいましたwww
うぞっさんではないですが、次は貯金おろせますように!(^^)
2017-12-03 10:14 なべ URL 編集
一か月ぶりの海ですか。。。ここのところ週末のたびに凪が悪かったですからね。
夢の稲取、いつか行ってみたいところです。
空席ができたらよろしくおねがいします。
2017-12-03 15:56 スパ郎 URL 編集
東京湾も結構吹いていたのでどうかなって
思っていましたが。
お魚の活性も偏っちゃっいましたか(T_T)
次回はきっといいことあります
干物仕込前の写真美味しそうです~
2017-12-03 16:04 きよりん URL 編集
それでも何かしらお土産を手にされるところはtっというところでしょうか?
16日に貯金を使っちゃいましょう!!
私も本日、今年最後のマイボートでの釣りはハクレンというバカでかい魚の尾っぽにルアーがひかかっただけで。ぬか喜びで終わりました(^^;)
干物?どうやったらこんなに綺麗に。。
2017-12-04 02:27 今やん URL 編集
でも、そんな中でも色々引き出しあるから釣れるんですね。
尿意の法則!
放置プレーできるほどの腕と余裕を持ってみたいものです。
16日大原楽しみにしています。
2017-12-04 04:57 満留和 URL 編集
あの小さな船で釣果が偏るのは、腕なのか群れが小さいのか?不思議ですね!
お疲れ様でした!
2017-12-04 07:22 アッキー URL 編集
そんな状況だったんですね^^;;
船の上で稲取どうなんだろ?ってウワサしてました。
悪い親父さんとこも行ってみよっかなwww
2017-12-04 08:22 あかべー URL 編集
>独り占めしてしまい 申し訳ございませんでした^^;
そんな...謝られても困ってしまいますよ。
わずかに潮が動いたチャンスをしっかりものにするんだから、大したものです!
往復車を運転してくれてるんだから、海の女神さまがご褒美をくれたんでしょう。
後部座席で楽をしている者には本命無しのオカズだけでしたよ。(笑)
ありがとうございました。
2017-12-04 09:39 まるかつ URL 編集
そうなんです、釣行予定は入っていたんですが、天気のめぐりあわせが悪く一か月も開いてしまいました。
塩の動きが悪くオカズ程度でしたが、時化の海ながら大揺れに癒されてきました。(笑)
新しいジグも調達して準備万端、またシーバスジギング誘ってくださいね!!
2017-12-04 09:42 まるかつ URL 編集
上下動が激しいなんてもんじゃありませんでした。ジェットコースターみたいに空中浮遊してかた尾てい骨が割れるんじゃないかと??
後半収まってきましたが、潮は一時しか動かず...。
そのチャンスを物にしたのが潮先のお一人だけだったと言う事でした。
まぁ、良い時があれば悪い時もあると言う典型的な例だったみたいです。
2017-12-04 09:46 まるかつ URL 編集
あの奇跡の日の様な事はあるとは思っておりませんが、今までの中でも一番食いが悪いひでした。
でもでっかいのは居ることはいるんですよ。
今回海の女神さまに指名されたのは弁当屋(病院食?)のおじさんだったと言う事で。
前日も唐揚げ何百個も揚げたらしいですし、当日も往復運転で頑張ってくれました。
苦労は報われると言う事だと思われます!
2017-12-04 09:50 まるかつ URL 編集
お疲れ様でした。
でも後部座席で楽させてもらったから、疲れは半分でしょうか?
時化だったので何故かあちこちが筋肉痛になってます。帰ってからの魚の捌きは楽でしたけどね...。
今年は稲取産のアカムツは拝めなかったんですか、上を見ればキリ無しですが、下には下が...。
来年のリベンジプラン、しっかり立てますのでお楽しみに!!
2017-12-04 09:54 まるかつ URL 編集
お褒めいただき、ありがとうございます。
釣れなかった時の記事の方が人気があるのは世の常と言うやつでしょう。
人の不幸は蜜の味、自慢話は皆嫌いってね。悲しい結末をいかに面白い文章に仕立てるか?これがテクニックと言うものです。
本人は大きいの釣って自慢話にしたいんですけどね...。
2017-12-04 09:57 まるかつ URL 編集
港で支度している時はそれほどでもないかと思ったんですが、出船して防波堤を出たらナライががつーんとぶつけてきましたよ。
親父さんの船だったら確実に中止になっていましたね。
4人限定の超人気仕立てですのでなかなかチャンスが回ってこないと思いますが、気長にお待ちください。
今度のオニ仕立てで忘れずに手カギ渡さなくちゃね!!
2017-12-04 10:00 まるかつ URL 編集
シケで風寒く、アタリも遠い釣りでしたが、久々の海は楽しかったです。
釣れる釣れないは時の運ですからね、オカズがあっただけ良かったと思っています。
何より後部座席で往復居眠りできるのは最高の介護釣行だとニヤニヤおじさん共々喜んでいるんです。
最近釣りの回数も少ないので、冷凍ストックも減り気味です。しっかり開きを作って在庫を増やしてます。
2017-12-04 10:05 まるかつ URL 編集
そうそう、自然相手ですからね、人間の思い通りには行きませんよ。
稲取の良い事は、何かしら美味しい魚が釣れること。種類やサイズの贅沢を言わなければ旨魚料理にはありつくことができます。
「アカムツは脂がきつくてしつこいから!」と負け惜しみを言っておきましょう。
今やんもハクレンは不味いからスレで良かったと言っておきましょう。(バスも不味いか...)
2017-12-04 10:11 まるかつ URL 編集
尿意の法則は困った時に良くお世話になってます。不思議と竿を持ち変えるとアタリが出るんですよね。
竿先をじっと見ていると殺気が伝わってしまうのではないかと想像していますが、真意のほどは?
16日は新人さん不参加になってしまいましたが、おっさん集合で頑張りましょう!!
2017-12-04 10:15 まるかつ URL 編集
やはり食い気が無い時は、潮先有利でしょう。
ほんの一瞬潮が動いたかな?と言うタイミングでアカムツもシロムツも食ってきました。
どっちが食うかは運次第って事でした。
今回はお馴染みのムツやメダイが全く交じりませんでしたので、お土産が寂しかったですね。
過去で一番クーラーがスカスカだったように思います。
2017-12-04 10:19 まるかつ URL 編集
お噂はかねがね、に応えられなくてスミマセン。
北東風がしみる船上でしたが、一か月ぶりの釣りだったので貧価もなんのそので楽しく.8時間海上で遊んじゃいました。
往きも帰りも後部座席でまったりできるお気楽兆候は癖になっちゃいますね。(笑)
2017-12-04 10:23 まるかつ URL 編集
いいなぁ~海。。。私は11月から木金と
出張のため、土曜日はダウンしてます。!(^^)!
桃源郷とはいかなかったようですが、干物が沢山…これはこれでヨシですね。
それにしても、ここのところこう寒いと、宮古島が
恋しくなります。失礼しました。<(_ _)>
2017-12-04 20:11 しおどめ URL 編集
相変わらず忙しいみたいですね。
もうすぐゴール?かと思っていましたが、最後のラストスパートでしょうか?
毎週木金が出張じゃ土曜に釣りに行く気が失せるのは解ります。
でも海に出て心身ともにリフレッシュするのも大切ですよ!!
2017-12-05 07:20 まるかつ URL 編集