fc2ブログ

【相模湾・小坪】癒しの船宿椿丸仕立て

釣行日 :2015/03/22
天候  :晴れ・ナギ
場所  :小坪 椿丸
ポイント:波佐間瀬
同行者 :かんこさん、りえぽんさん、rubyさん、あられさん、デスラー君、キャップさん、ポン太さん、蛸仙人さん、スパ郎さん
-----------------------------------------------------------------
今年初めての椿丸仕立てに行ってきました。

椿丸





すっかり春めいた気候になってきましたね。3月に入って春の嵐で荒れた週末が多かったのですが、今回はナギ模様に恵まれました。

目指すは沖のポイント!!

カイワリ・アマダイを本命として、色々な美味しい外道が期待できます。

さて何種類釣れるかな?

今回のエントリーは10人、くじ引きで座席を抽選します。

幹事のまるかつはいつも残りくじですが、今回は残りくじは右舷大ドモでした。

右舷

アミコマセ+オキアミ餌のコマセ釣りが基本ですが、他の人に迷惑を掛けなければ何をやっても良いのが椿丸仕立てルールです。

今日はやってみたい事がいくつかりました、大ドモは人に迷惑をかけずに好きなことがやりやすい席でもあります。

①リフォームした手作りワンピースの試運転
②コマセ無しの胴突き仕掛け
③秘密の白いエサ、秘密じゃない目玉付きエサ、秘密じゃない目玉無しエサ


スタートは①~③をやってみて、①今一つならタックルチェンジ、②③が結果が出なければオーソドックスなコマセ釣りに帰るという方針です。

これがリフォーム完了後の今日のタックル。

今日のタックル

これが秘密の白いエサ(イカじゃないよ)

メカ皮

これが秘密じゃない目玉付きエサ

ホタルイカ

これが秘密じゃない目玉無しエサ

サバ短

これは船宿支給のオキアミ

オキアミ

この界隈ではヒメという恐るべきスーパー外道軍団が大挙して攻めてきます。

オキアミ餌は瞬時に食われてしまうと言われていますが、対抗できるのでしょうか?

ヒメに食われず別の良い魚が食ってくれれば万歳なんだけど...。

出船前に蛸仙人さんと話していて、奥さんからヒメをたくさん持ち帰るように指示が出ているという事で、まるかつもリリースせずに協力することにしました。

1時間ほどで洲崎が見えるポイントに到着しました。

周りはアミコマセをビシに詰めて準備をしますが、まるかつはコマセ無しの胴突き4本バリで攻めます。

底を取るといきなりアタリますが、さっそくヒメの登場です。

周りの人たちもヒメを取り込んでいますが、コマセを撒いても撒かなくても結果は同じです。

小気味よいアタリで竿がグイグイ、上げてみるとメバルがずらずら!!なんて妄想をしていましたが、現実はそう甘くはありません。

竿の感じはなかなかイイ仕上がりです。 【合格】

中休みのカップヌードルタイムまで頑張ってみましたが、ヒメしか釣れませんでした...。

胴突き仕掛けは結果を出す事ができませんでした。 【失敗】

そこでコマセとプラビシを登場させ、胴突き仕掛けに先バリを1本結んで吹き流し5本バリにしました。

これにサバ短、メカ皮、ホタルイカ、オキアミとより取り見取り作戦開始。

するとアミコマセの効果なのか?吹き流し仕掛けの効果なのか?

明らかにヒメとは違うアタリが到来!!

巻き上げるとぐいぐい引き込んで、リフォームした竿も喜んでいます。

アカイサキメス1
アカイサキ(メス)

ウマヅラ
ウマヅラハギ

アカイサキオス
アカイサキ(オス)

でも結局本命は来てはくれませんでした...。

潮の動きも今一つ、食いも盛り上がりませんでしたが、やはり真面目にやらなくては釣れません。

秘密の白いエサ 何も食いつきませんでした 【失敗】

秘密じゃない目玉付きのエサ ウマヅラが喜んだだけでした 【失敗】

まともな魚が食いついたのはオキアミとサバ短冊だけでした...

船中本命を釣ったのは二人だけ。

りえぽんカイワリ
りえぽんさん

デスラーカイワリ
デスラー君

どちらもカイワリとしては可愛いサイズでしたが、デスラー君がやや大きく、2枚目のTシャツゲットとなりました。

今回はちょっと低次元(2匹だけで小さい)な戦いでしたね...

次回は5月9日(土)の予定です。



【今日の獲物】
アカイサキ(2)27~38cm
ウマヅラハギ(1)33cm
ササノハベラ(1)16cm →リリース
ヒメ(10)17~24cm →蛸仙人さんへ


【今日のお料理】
アカイサキ:刺身、バター焼き、兜煮
ウマヅラハギ:たたき

【今日のタックル・仕掛】
竿:自作ワンピース
リール:シマノForceMaster 1000MK PE4号300m
オモリ:120号、130号プラビシ
仕掛:胴突4本バリ 幹糸5号枝間50cm、ハリス3号23cm、針丸カイズ14号、丸セイゴ13号

【エサ】
アミコマセ、オキアミ(船宿支給) ホタルイカ、メカ皮、サバ短冊(持参)

【費用】
乗船料:10,000円

【交通費】
1,500円(3人割り勘)




ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

色々と楽しんでますね^_^;
行けないときに限って好釣果?って結果を楽しみにしていましたが、意外や低調だったようですね。残念でした!
5月は、ガッチリいっちゃいましょう(^_^)v

この時期は

3月の東京湾・相模湾の五目はあんまり魚っけがないと思いますが、それでもポツポツ何かしらあたったようですね。お疲れ様でした。

No title

まるかつさん、
寂しいクーラーのようですが、中一日ですからオカズはそれほど必要なかったようですし、快晴で良い凪で気持ち良かったんじゃないですか。
今年は席が空いていたら一度は癒しの宿乗せてもらおうかなぁ。

No title

昨日はありがとうございました。
隣りでチラチラ見てましたが、結構イロイロお試しして楽しんでいたんですね。
飽くなき探求心!あれだけ釣行されていても、まだまだ試したいことがあるって、釣りは奥が深いですね。
またよろしくお願いします。

No title

珍しく椿丸で凪で沖のポイントまで行けたのに
お魚さんがやる気なしでしたか
ヒメの猛攻はねぇ。アマダイの時も何をやってもヒメしか
釣れない時もあるのでお察しします。
でも今回はヒメも喜ばれた様ですねヾ(≧▽≦)ノ

昨日はお疲れさまでした。
凪で海は良かったのに、
釣果伴わず本命が少なく残念、
私もアマダイねらったのに、
たまたまのメバル三点掛はなにげに嬉しかったです。
5月は頑張りましょう。

No title

昨日はお世話になりました。
終日凪の海でのんびりさせていただきました。
5月も宜しくお願い致します。

No title

すずきんさん>
イサキもあるし、冷凍庫の備蓄も潤沢だからね。
やりたい事をやって、何かが少しだけ釣れれば良いかなって気持ちでした。
アカイサキの良型も久しぶりだったのでちょっと嬉しかったりして。

No title

マルソータさん>
ここの船で沖に行けて何も無しって事はまずないですね。でも必ず本命をとか、数をたくさん釣りたいと思ったら可能性の低い船です。
行く目的が違うんですよ、癒しですから!

No title

リンリンパパさん>
今回ははなっからたんまりクーラー目的じゃないもので...。
失敗ばかりでしたが、やりたいことをやって少しだけオカズがあって十分満足でしたよ!
5月は早くも残席僅かですから、お早めに!!

No title

スパ郎さん>
いつも椿丸ではあんな調子で好き勝手やってます。
ただ人に迷惑はかける訳には行きませんからね...。
TシャツもNewデザインだそうですから、次回以降は真面目に本命を狙うかな!!

No title

きよりんさん>
絵に描いた様な凪倒れでした...。
珍しくオキアミがそのまま上がってくるような流しも結構ありましたからね。
ちょっと潮が速すぎてオマツリ頻発なんて時の方が、魚の食いは良いですね。
そんな時なら、胴突き仕掛けにカイワリがずらずらだったかも?(笑)

No title

かんこさん>
なかなか注文通りには行かないですね...。
アマダイは元々数が少ないから狙っても難しいですよ。デカカイワリの方がまだチャンスはあると思いますが、真面目にやってなきゃ変わりないね。

No title

キャップさん>
良いナギでしたね~!!
陸に戻って意外と風が強く吹いているんでビックリしました。
沖の方が穏やかなんて事もあるんですね。
次回は良いコンディションと魚のご機嫌が両方良い事を祈りましょう!

No title

まるかつさん 写真拝見させて頂くと、海は
まるで湖のような穏やかさ!凪で暖かそうですね。
私もエントリーしたかったです。(^_^.)
お疲れ様でした。

No title

昨日はお疲れ様でした!
そして ごちそうさまでした(^^)
ヒメ おいしくいただき 子供たちも フィッシュバーガーにしたり楽しんでました。
一番前と一番後ろで 技を盗めませんでしたが(^^)
楽しい時間を過ごせて良かったです!
こちらは ウマだけ5匹でしたが・・・ 

No title

お疲れ様でした。
レンコダイの鯛めし美味しかったです。
2匹は干物にしてみました。
イサキ、メバル、ヒメ、ウマと5種目楽しめました。
カイワリ、アマダイは5月の楽しみに。。。。。

No title

汐留さん>
久々のベストコンディションでしたが、海の中まではベストではありませんでした。
しかしあの船は釣れなくても糸を垂れるだけで癒される不思議な船宿です。
久しぶりに乗ってマッタリしてみてはいかがですか?大きなカイワリが食いついてくれるかもしれませんよ?

No title

蛸仙人さん>
ウマばかりと言う事はしっかり誘っていたと言う事ですね。
置き竿の人にはウマは釣れませんから。
奥さんからヒメ調達の指令が出るとは、椿丸の事を良く知っていると言う事ですね。
食べ方次第では美味しい食材ですからね!

No title

ポン太さん>
釣れない時は釣れないなりに楽しめば良いのです。
少ないお魚は丁寧に食べようとしますからね。美味しく料理して成仏できたと思いますよ。
大漁だと魚の扱いが雑になっていけません。
やはりほどほどが良いと言う事ですね!