fc2ブログ

【旨魚料理】ワラサの腹身大葉焼き

大葉でくるりと巻いて!!

ワラサの1腹身大葉焼き

ワラサの腹身をやや厚めのお刺身に切り、塩コショウで下味を付けます。

下味を付ける1

これを大葉でくるりと巻いて、小麦粉を付けておきます。

大葉で巻く1

フライパンにサラダオイルを温めたら、焼いていきましょう。

焼く1

大葉の巻き終わり部分から焼き始めれば、型崩れする心配もありません。

返しながら全体に火を入れれば出来上がり。

※火が通りやすいので、焼き過ぎに注意

そういえばカワハギ釣りの帰りに館山道のサービスエリアで唐辛子味噌を買ったんだっけ。

唐辛子味噌1

冷蔵庫に入れて忘れていました...。

ワラサの腹身大葉焼きアップ2

これを乗せて食べると一層旨いです!!



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

私の田舎にはシソ巻きっていうソウルフードがあります。
大葉で甘みそを包んで油で炒めたご飯にぴったりのおかずです。それ思い出しました。

ワラサの腹身も美味しそうですが、さらに美味しさを足してゆく旨魚レシピ感心しますね。 いつもながら。

満留和さん>
スーパーの漬物コーナーだったか?しそ巻きと言う商品を見た覚えがあります。確かに味噌を大葉で巻いてある物が整然と並べられていました。青森か?秋田か?東北方面だった様なきがします。
今度見つけたら買ってみたいと思います!!
ワラサ料理、刺身系で二品、後は火を入れる料理で楽しみました。