fc2ブログ

【旨魚料理】サゴシの刺身

サワラの子供がサゴシです。

サゴシの刺身1

長年釣りをやっていますがサワラ(サゴシ)を釣ったのは初めてでした。

サゴシ2

何度も食べた事はあっても、釣ったのは初めて。そんな出会いも珍しいですよね。

大きくなると1m位になる魚です。

釣ったのが初めてと言う事は、捌くのも初めて。

なかなか新鮮な気持ちでサゴシと対峙しました。

ウロコは細かくある様な無い様な感じです。サバ科と言う事で見た目も身の感じも似ていますかね。

特徴的だったのは三枚に下して血合い骨を抜いていると、タチウオの様に身が背側と腹側で別れる様になりました。

タチウオなどでも見られますが、長い魚の特性なんでしょうか?

そこで包丁を入れて5枚下ろしにするように柵どりしました。

背側は皮を引いて刺身に、腹側は皮付きのまま炙る事に。

身は柔らかいですね、気を付けて包丁を入れる様にしました。

サゴシの刺身3

独特の食感、旨みがあって美味しい刺身です。

傷みやすい魚と聞きます、刺身で食べられるのは釣り人ならではかな?



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント