【伊豆・稲取】今日はオカズ釣り...
天候 :晴れ・ややシケのちソヨソヨ
場所 :稲取 第三安貞丸
ポイント:真沖
同行者 :すずきんさん、りんりんパパさん、たー坊さん
-----------------------------------------------------------------
今日の桃源郷は閉園でした...

前日の予報では雨は上がって晴れ、でも北風が強くなって「木枯らし1号」が吹くかもしれませんという事でした。
夜中に出発する時はそれほどの風も無く、港に着いても大したことはなく、これはラッキーデーかもと喜んだのですが...。
まずはいつものアカムツポイントから。
今日はこのところ出番のなかったリールを使ってみる事に、たまには使ってあげないとね!
着底していきなりのアタリに気を良くしたのですが、これはお約束のジョニー。小型で大人しかったので良い魚かも?と勘違いさせられてしまいました。
次はギンメダイ、その次は良型シロムツで定番外道が食ってくれます。
この30cm級のシロムツ(オオメハタ)の刺身が絶品、嬉しくなっちゃいます!!
この辺りまでは海も静かで釣り易かったのですが、心配していた風はさほど強くないのですが、沖からの風波が付き上げてくる感じでミヨシの席はかなり厳しかったです。
続いては赤い魚が来てくれたんですが、
この場所にしてはまあまあのキンメダイ。煮付けでオカズになってもらいましょう。
ポイントを移動しながら船長は探ってくれますが、今日は潮が動かず苦戦しそうです。
右舷はまだアタリがあるから良いものの、左舷のりんりんパパさんとすずきんさんはアタリすら無いとぼやいてます。
次は派手に竿先を叩いてくれたんですが、
チビ助のヌルッチ...。
結局たー坊さんにアカムツが1匹(35cm位)が来ただけで、アラのポイントに移動。
ユメカサゴやカゴカマスなどが追加されただけで、パッとしない1日でした。
オカズはそこそこある物の、釣れない釣りはどっと疲れが出ちゃいますね...。
帰りは稲取を出て直ぐに渋滞が...。何でも横転事故が起きたとかで上下線ともに激しく混みあっていました。
運転のりんりんパパさんには後部座席からすずきんさんとずっと手を合わせていましたよ。(時々鼾もかいたかも?)
今日は稲取桃源郷はお休みだったんですね...。
また来年に期待です。
りんりんパパさん、往復の運転ありがとうございました。
【今日の獲物】
シロムツ(1)29cm
ギンメダイ(1)18cm
キンメダイ(2)27~34cm
ユメカサゴ(4)15~23cm →小2匹リリース
メダイ(2) 38~40cm
カゴカマス(1)45cm←たー坊さんよりお裾分け
ツノザメ(1)50cm →リリース
【今日のお料理】
シロムツ:刺身
ギンメダイ:開き
キンメダイ:煮付け
ユメカサゴ:開き
メダイ:切り身ストック
カゴカマス:炙り刺身、塩焼き
【今日のタックル・仕掛】
竿:自作ワンピース
リール:ミヤマエコマンドX・4 PE8号800m
オモリ:250号
仕掛:胴突き4本バリ、幹糸16号枝間150cm、ハリス8号70cm、ホタ16号、捨糸8号100cm
【エサ】
サバ短冊、ヤリイカ短冊、ホタルイカ(全て持参)
【費用】
乗船料:12,000円
【交通費】
2,800円(4人割り勘)
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
伊豆の一本道 渋滞すると 逃げ道無いから
キツイッスヨネ!
お疲れ様でした_(._.)_
2018-11-24 05:43 マルッチPP URL 編集
おはようございます。今回も毎度の幹事ありがとうございます。昨日はアタリ少なく苦戦しましたが、船長も遅くまで頑張ってくれて、釣りして目一杯遊んだって感じで楽しかったです。その分疲れましけど。帰り、リンパパさんの運転に大感謝です。帰ってカゴカマスの事をネットで調べてみたら、評価高いですね。食べるの楽しみです。
2018-11-24 09:13 たー坊 URL 編集
あかべー予約していた駿河湾は前日から中止の連絡来ました^^;;
ま、釣れてないせいでもあるのかもしれないですけどねwww
2018-11-24 09:25 あかべー URL 編集
ホントに毎回思うことですが、運転していただけてアリガタイですねぇ~。
年々そういう気持ちが強くなるのはジジィになったからなんでしょうね^^;;
カゴカマス、ナイスサイズが多かったので楽しみです。
とりあえず、今日は刺身、炙りとタタキ
タ・ノ・シ・ミ^^vv
2018-11-24 15:21 すずきん URL 編集
おつかれさまでした。
稲取に行くとどうしてもウハウハ期待をしちゃうんですが、今回はアタリ少なく、オカズもソコソコな日でしたねぇぇ。
釣れないし帰路は渋滞だし流石に疲れて何もせず風呂だけ入って寝てしまいました。
また行きましょう!
2018-11-24 16:28 りんりんパパ URL 編集
前回の夏は深場は全くダメという事で浅場に切り替え上手く行きました。やっと深場も復調との情報で出かけたんですが、潮が動かず撃沈でしたね。オモリがやたら温かいのが気になりました。
自然環境が最大の攻略ポイントですから仕方ないんですが...。
2018-11-25 06:29 まるかつ URL 編集
今回のカゴカマスは型が良かったので、骨切りだけでは小骨がきつかったです。血合い骨の太いのは毛抜きで抜いたほうが良いですよ。
稲取は遠い上に渋滞リスクもあるので、若手に運転してもらえると助かります。
と言うか自力では行けなくなってくるかもしれません。(笑)
2018-11-25 06:33 まるかつ URL 編集
駿河湾はヤリイカですか?北西の予報でしたから駿河湾はモロにアウトでしょうね。
東伊豆は半島で遮られるので、何とか出船できましたが、海の中はダメダメでした。
なかなか上手く行かないものですね...。
2018-11-25 06:35 まるかつ URL 編集
そうそう!じじいになったからですよ。体力気力共に確実に低下しています。
しかし欲や変な思い込みも無くなってきていますので、淡々とマイペースで楽しめば良いと思ってます。
若手に運転していただいて連れて行ってもらう、最高の釣り遊びじゃないですか。有難い事です!!
2018-11-25 06:38 まるかつ URL 編集
本当に運転ありがとうございました。
稲取桃源郷と言えどもいつも釣れるとは限りませんからね。なんだかんだでオカズにはなりましたが、さすがに丸坊主にはならないポテンシャルには脱帽です。
どれも美味しい魚なので大切にいただこと思います。
2018-11-25 06:41 まるかつ URL 編集
今回は休館日だったのかな桃源郷は・・・
それでもめったに食べられない、市場に出ないような美味しい魚が釣れて
食べられるだけでも良かったかも
運転手付きだったし(笑)
まだまだ海は冬になっていないのかもしれませんね一足遅れているのかも。
2018-11-25 15:20 きよりん URL 編集
開店休業でした...。
美味しいオカズは確保したし、一日楽しめましたので、それでOK牧場なんですけどね。
それに往復リムジンの後部座席で楽々ですから、本命が釣れないくらいで文句言っちゃいけません。
引き上げたオモリが生温かいのが、妙に気になりました。
2018-11-26 10:10 まるかつ URL 編集
イビキをかきながらも手を合わせる、感謝の気持ちがよく伝わってきました。
しかし、混雑の伊豆はキツイですね。
お土産大漁ならまだ気持ち的に和らぐのでしょうが、、、。
2018-11-26 12:37 スパ郎 URL 編集
まぁ、こんな時もあります、自然相手ですからね。
イビキを書きながら手を合わせたら怒られるかと思ったら、気持ちがよく伝わりましたか...。
ほんとかよ?って感じですが、正直な告白でしたからね。
でも釣れた魚はどれも美味しく、良いオカズになりました!!
2018-11-26 12:47 まるかつ URL 編集