【断捨離】ボウリングボール
我が家も家を建ててから早20数年。
子供達も巣立って、空いた部屋が多くなってきました。ここ数年は様々な物が老朽化により不調をきたすことになり、エアコン・給湯器・ウォシュレットなどが次々にダウン。
これらを新調するのを機に、家の中をプチリフォームしつつレイアウト変更(使う場所を変える)事にしました。
息子と娘の部屋を片付けて奥方様とまるかつが自由に使える事にします。
今まで1階で寝ていたまるかつは夫婦共同の部屋を独占使用にして引っ越し。
奥方様は娘が使っていたベット付きの部屋にお引越し、息子の部屋は奥方様のクローゼット(聞こえは良いが物置)に。
予備室と呼ばれている部屋は釣具がたくさん置かれ、既成事実が出来上がっているので漁師部屋になります。
1階の和室はいつ娘が帰ってきても使える様に客間として再生させます。
で予備室の押し入れを片付けていたら、
ボウリングのボールが11個も出てきましたよ...。
奥方様のボールも3個ありました。
まるかつは学生時代と30~40代前半にかなり真面目に競技としてやっていたんです。(奥方様は結婚してから影響されて...)
家を建てた頃はまだ現役選手でしたが、引っ越して近くにボウリング場が無くどんどん閉鎖が進んだこともあって引退したんです。
初めて300点を出したボールなどは思いで深くて捨てられなかったんです。(2回目以降はどのボールかも覚えていませんが)
パーフェクト記念ボール
12投目(さいごの1投)は足が震えたっけ。(笑)
そんな事を言っているから家が物で溢れかえる事になる訳で、この機会に捨てる事にしました。
「いつか再開するかもしれない?」
そんな気持ちもありましたが、現役時は16ポンド近い重いボールを使っていましたからね。
じーさんになって使えるような代物じゃありませんよ...。
アメリカに仕事で行った時に2個買って抱えてきたボールもありました。麻薬が隠してあるんじゃないかって相当疑われたりしたんです。
調べてみたら大田区では持ち込めば無料で処分できる事が判りました。(産廃として依頼するとお金をとられます)
全部車に乗せて大丈夫??と思いましたが、よく考えて掛け算してみたら、自分の体重よりもはるかに軽いじゃないですか...(笑)。
想い出と一緒にお別れです!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
俺は199が人生で最高点です^^
使わなくなったものって負の財産だけど、思い出があるとなかなか捨てられない。
一個ぐらい残したくなるけど、全部とは思い切りましたね。
2018-11-25 12:58 うぞっ URL 編集
子供たちも巣立って、いらないものも捨てていく
物を整理すると精神的にもいいみたいですねー
しかしボーリングの球が11個ですか??
釣り用の錘と合わせても
賃貸住宅とかだったら床が抜けそうですわ(笑)
広いお家を夫婦で自由に使えるなんて贅沢ですねー
浦山です
2018-11-25 15:17 きよりん URL 編集
まるかつさん、ボーリング…驚愕ですね。!(^^)!
16ポンド!(^^)!漬物に使えそうですから
1つはとっておいても…と思ってしまいました。
2018-11-25 16:54 しおどめ URL 編集
結構マジでやっていたんですよ。試合や練習で月に200ゲーム位は投げていたかな?
11個全部捨てるつもりで並べて写真を撮りましたが、結局思い出のボールを1個だけ捨てずに残しました。
2018-11-26 10:14 まるかつ URL 編集
考えてみたら20数年前に引っ越してきて、11個のボールをしまい込んだまま...。
釣り用のオモリもかなりあるけど、重さはその比じゃないね。でも全部足しても50~60Kg、自分の重さに比べれば大したことないかも?(笑)
2018-11-26 10:18 まるかつ URL 編集
ボーリング ×
ボウリング 〇
字で書くと経験者かどうか直ぐに判りますね。
でも11個も捨てずに引っ越してきたんですから普通の人には理解できないでしょう。自分でも??と思ってしまいました。
我が家は終活に入りましたよ!!
2018-11-26 10:21 まるかつ URL 編集