fc2ブログ

【旨魚料理】カゴカマスのにぎり

しっかり骨切りすれば大丈夫?!

カゴカマスのにぎりアップ2

今回の稲取ではカゴカマスがかなり混じりました。

今まで何故かまるかつにしか釣れなかった?のですが、今回は何故かまるかつ以外は釣れるという反対の結果に...。

それを不憫に思ったのか、たー坊さんが1匹オカズを回してくれましたよ。(ありがとうございます)

二枚下ろしにして、腹骨をすき取り血合い骨をチェック。

今回のカゴカマスは型が良いので血合い骨も太いですね。小型の場合は骨切りで刺身にできましたが、これでは抜かないと厳しいだろうと頭に近い部分は抜きました。(結構抜きづらかったです)

後は抜かずに皮側から骨切りで大丈夫そうでした。

これをバーナーで炙ります。

カゴカマス炙り1

ラップして冷凍庫に5分ほど入れ、粗熱を取ります。

取り出したらネタに切ってにぎりの準備完了。

カゴカマスのにぎり1

半身で大ぶりのネタで5貫、ちょうど良い量です。

炙った皮目の香ばしさに負けない旨みの強い身です!!

なかなか巡り合えない魚ですが、是非一度は食べてみて欲しいですね。

※近似種のクロシビカマスではこうは行きません...。




ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント