fc2ブログ

【内房・上総湊】FO大勝アジリベンジ

釣行日 :2018/12/01
天候  :晴れ・ナギ
場所  :上総湊 フィッシュオン大勝
ポイント:真沖
同行者 :すずきんさん、あかべーさん、しおどめさん、うぞっさん、満留和さん、かんこさん、ポン太さん、今やん
-----------------------------------------------------------------
18mの浅場で幅広アジの引きを堪能!!

今日の仕掛け



7月にしおどめさんの手引きで初訪問した上総湊のアジ、水温が高かったのか?潮具合か?絶不調で1匹だけでした。

カマスは少し釣れましたが、船長が前日に釣っておいてくれた味をお土産にいただいてすごすご退散したのでした...。

その鰺が超上物!!美味しいのなんのって!!

リベンジをしおどめさんにお願いしていたら、ちゃ~んとセットアップしてくれましたよ。

季節が夏から初冬に変わりましたが、どんな具合でしょうか?

何でも端物狙いもできるとの事で、タックルを2種類用意して鼻息も荒く集合です。

6時に港集合でしたが、まだ薄暗くゆっくり用意して出船です。

今日の座席はくじ引きで右大トモでした。

今日のタックル1

水深は18m、それでも船長の指示は高めのタナで3~5mでした。

1投目はコマセ撒き、そして2投目はいきなりグイーン!!とライトタックルの竿が突っ込みます。

アジ

幅広のヌルヌルした鰺です、堪りませんね!!

続けてガンガンかと??思ったのですが続きません??

お隣の満留和さんはガンガン行ってますよ。

タナを教えてもらうと、3mで振って4mですとの事。同じタナを攻めてはいましたが、2mから上げて振っていたのがダメだったみたいですね。

ライト用の小さい横目ビシに緩めのイワシミンチだったので、下タナでほとんど出てしまっていたようです。

教えていただいた3mから降り始めたら4mで待つと直ぐにグイーンでした!!

後は順調に数を重ねるだけ。

背中合わせのK女史が、

「バラしてばっかり...。」

と泣きを入れてきたので、タナを教えて微調整して上顎に掛かる様にとアドバイスしました。

こちらも調子が出て来たみたいですよ。

周りや隣の船では小型も混じっているようですが、まるかつには何故か小さいのが掛かってきません。

20匹を超えたところで、端物にチェンジしたかったのですがエサがありません。

やっと小振り(それでも大きすぎるか?)をゲットしたところでタックルチェンジしました。

今日のタックル3

アタリの来ないまま根掛かりでエサのアジをロスト...。

見かねたしおどめさんと今やんが小振りのアジを分けてくれました。(ありがとうございます!!)

しかしなかなかボーナスタイムは訪れず...。

1回だけアタリが到来したのですが、

マエソ1

期待外れのマエソでした。

結局半分居眠りしながら1時半まで端物を狙って終了。

大きな幅広アジをたっぷり釣ることができて、

リベンジは大成功でした!!

因みにヒラメのボーナスゲットは3人いましたよ。(裏山)

良い日並みで暖かく、気持ち良い釣りでした!!

幹事のしおどめさん、運転してくれたすずきんさん、ありがとうございました。

【今日の獲物】
マアジ(27)21~35cm
マエソ(1)40cm
サバフグ(1)27cm →リリース

【今日のお料理】
マアジ:刺身、きずし、梅肉和え、パン粉焼き、一口ムニエル、知人にお裾分け、開きストック
マエソ:すり身団子うどん

【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワLEADING-XA64 190Ⅲ、シェイクスピアUgly Shot 30_50_190
リール:シマノForceMaster400 PE1.5号250m、シマノOCEA JIGGER NR1000 PE3号150m
オモリ:40号、60号
仕掛:(アジ)中型天びん、横目ビシライト、ハリス3号2mコンニャク針、赤ビーズ、ケイムラビーズ
(ヒラメ)上糸8号80cm、捨糸5号60cm、ハリス8号90cm、親針ヒラメ専用LL 孫針ヒラメ専用M
   

【エサ】
イワシミンチ(船宿支給)

【費用】
乗船料:7,900円

【交通費】
1,900円(3人割り勘)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

リベンジ成功 おめでとうございます^^
見るからに おいしそうなアジですね~♪
ライトで狙えるところが 更なる魅力です(^_-)-☆

まるかつさん、
幅の広いアジは東京湾の特徴ですね。
しかも型の良いアジでボリュームあったでしょうから結果は置いといて端物狙いにしてくれるのはありがたい宿ですね。

お疲れ様でした。
ワタシは釣り方のせいなんでしょう、アジの後半は小型が目立ってたんで、エサにはことかかなかったです。^^;;
まずは小さいアジから食べ始めてますが、脂の乗りが良いのと悪いのと混じってましたね。
大きいのは捌いた感じ、みんな良さそうだったので、居付きになって美味しくなるんですね、きっと。

まるかつさん、 皆さん釣れてヨカッタです。
小ぶりも混ざりましたが、居つきのナイス
サイズも釣れて、まずまずでしたね。
あの船宿さんは、ピカ姐さんのご紹介で
昨年からちょくちょく行ってます。
またよろしくお願い致します。

おつかれさまでしたー
リベンジ大成功でしたね

今年、ベイブリッジの鰺を釣って食べることがあったのですが
脂がのりすぎて大変~と言うアジでしたが・・・

その鰺より更に上を行くんでしようかねー
素晴らしい魚体の色合い。うーん、これは食べて幸せいっぱいになるでしょう

土曜はお疲れ様でした!
朝は寒かったですが、日中は小春日和で楽しい一日でした。
久しぶりに楽しい釣りができました。
翌日はショックなことがありましたが、今は土曜の楽しい釣り日記をどう書こうかと考え中です(^^;)
またよろしくお願いします!
端物、釣れなかったなぁ~

お互いリベンジできてよかったですね♪
端物はこれまたお互い残念でしたwww
お疲れ様でした、またよろしく^^v

リベンジ大成功、よかったですね。
あの浅い棚でのグイーンっは結構スリリングで楽しいですよね。
きっとお気に入りのお宿の仲間入りが確定したことと思います。

前回と雲泥の差でしたね。
天気も海も良くて、リベンジ感ありありで楽しめました。
真逆で絡めませんでしたが、エソ、手間を惜しまずすり身団子なら相当旨そうですね。
お疲れでした。

マルッチPPさん>
20m足らずの推進で30cmオーバーが横っ走りですからね!堪らない釣り味ですよ!!
食べても脂乗り、身の締まり共に良く生で抜群に美味しいです。
体高が高く幅が広いのが特徴、顔が小さく感じますね。

りんりんパパさん>
幅広で身も厚く、食べる前から涎が止まりませんでした。更に針を外すのにヌルヌルして持っていられない位!脂の乗りを予感させる魚体でした。
人によっては餌に最適な小型も釣れていましたが、何故か自分には大きいのばかり。嬉しい反面、泳がせるには困ってしまいましたよ...。

すずきんさん>
釣り方なんですかね?
船長が「小さいのが釣れる時はタナを上にして。」とアナウンスしていたので、上へ上へと狙ってました。それが良かったのか悪かったのか、泳がせようかと思ったら餌が無くて困ってしまいました。救いの手が現れて助かりましたけどね。

しおどめさん>
幹事さんとしても、リベンジ仕立てですから良いスタートでホットされたんじゃないですか?
幅広の良型ばかりがギュイーンと突っ込んだり、揚げてくる途中で横走りしたり楽しかったですね!!
アジ釣りこうじゃなくちゃという感じ、更にライトなので釣趣倍増でしたね。食べても最高でニコニコです。

きよりんさん>
皆さんの行いが良いおかげか?
雨も風も無いポカポカ陽気で、海の中もアジのやる気十分で面白い釣りを堪能させてもらいました。
いくら脂が乗っていても、味が良くても小ぶりのアジをたくさん釣るのは気が乗らないんですが、このサイズをライトでかつ浅場で楽しめるのは最高ですね。
食べても刺身が特上品なので、毎日美味しい思いができてます。

今やん>
貴重な餌を回していただき、ありがとうございました。結果には結び付きませんでしたが、エソ君はすり身になってうどんの美味しい団子になってもらいましたよ。
翌日のショッキングな出来事って何があったんでしょうか?気になっちゃいますよ...。

あかべーさん>
上物のアジがたくさん釣れて大満足でしたね。
端物は来れば儲け物って代物ですから、釣れても釣れなくてもOK牧場です。
泳がせに切り替えてからは半分居眠り状態でしたから、釣れなくて当たり前かも??

スパ郎さん>
タモが一人1本用意されているのですが、タナが上手い事合わせられたのか?ほぼ全て上あごガッチリでタモの出番はありませんでした。
ドキドキしながら抜き上げるのもスリリングで楽しいですよね!!

うぞっさん>
良い日並、良いアジで大満足でしたね!
前回が寂しい結果だっただけに、今回の結果は素晴らしかったです。
ヒラメまでゲームとできた人はラッキーじゃないですか?エソはすり身にするとよいだしが出るんですよ!!

大勝リベンジ出来て何よりです。
写真のアジも色と言い体形といい文句なしですね。
また、大勝さん使ってやってください。

マルソータさん>
しおどめさんに連れて行ってもらいましたが、マルソータさんがルーツでしたね。
前回は話だけでしたが、今回は浅場の幅広を堪能する事ができました。
食べてもめちゃ旨で大満足です。
今週末天気が尾風がちょっと心配ですね?

アジがやる気だしてくれて、リベンジ成功でしたね。
デカアジ釣れて喜んでたら・・・。
私も小さいアジがなくて、泳がせ最後の方は動かないアジを上げ下げしていました。

アマダイもやる気だしてくれるといいです。


満留和さん>
今回はお隣でお世話になりました。
陽気もアジのご機嫌も良く、楽しく美味しい釣りになりましたね。
あのイナダは脂乗りはいかがでしたか?ヒラメは来ませんでしたが、十分に満足できました!!
次は尼さんが迎えてくれるかどうか??