fc2ブログ

【旨魚料理】イシダイ飯

イシダイの旨さがご飯に沁みてじんわりと!!

イシダイ飯1

この年末、家の中を色々かたずけしています。

キッチンの物入れからこんなものが出てきました。

シリコンスチーマー2

シリコンスチーマです。

買ったのか?もらったのか?二人とも記憶にありません。

まだ未使用状態...、結構立派な取り扱い説明書が付いています。

取扱説明書1

開いてみると、最初のページにご飯が炊けるとの説明が!急に試してみたくなりました。

ご飯を炊くページ1

奥方様が魚介(特に魚)の制限状態になってから、炊飯器で魚の炊き込みご飯がNGになっているんです。

ちょうど昨日捌いたばかりのイシダイがあるじゃないですか!!

まず米1合を洗って水に1時間ほど浸しておきます。

十分に水分を含ませたら、ザルに取って水気を切ります。

米を水に浸しておく1

半身の小骨を取り除いたら、身側にを擦り込みます。

塩を擦り込む2

シリコンスチーマーに米と水200cc、日本酒小1、八方だし小1/2、イシダイを入れます。

エンガワを取った皮、腹骨部分もも一緒に入れました。

腹骨部分は炊き上がったら取り出します。だしと脂分の補強になります。

炊く前1

蓋をして、電子レンジに入れ600Wで9分間(500Wなら10分間)加熱します。

時間が経ったら、そのまま12分間蒸らします。

ここまでは説明書通りの時間です。

炊き上がり1

ここで取り出してみると、ちょっとだけ水気が残った感じでしたので、

腹骨部分を取り出して、更に2分加熱しました。

これでバッチリいい感じ!!

ほぐして混ぜ合わせれば出来上がり。

ほぐす2

茶碗によそって、三つ葉をあしらいましょう。

これは素晴らしい、イシダイ飯最強です!!

お手軽に一人分が作れるのが良いですね。

我が家の戦力が増えました。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

一人炊き込み飯が作れるんですか。
素晴らしい!
イシダイなんて高級食材じゃなくても、色々美味しいごはんが作れそうです。
これは、いただきレシピにさせてもらいます。
先ずは、シリコンスチーマ買わなくちゃ。

満留和さん>
そんなに高い物ではありませんので、是非お試しを!
水加減は慣れが必要みたいですが、このサイズで3合まで作れる様ですよ。何より手軽に1人分作れるのが気に入ってます!