【旨魚料理】シリコンスチーマでカキご飯
以前イシダイ飯で紹介したシリコンスチーマ。
昨年末から かきご飯が食べたいなと思っていたんですが、奥方様はかきは敬遠気味で、一人で炊き込むのも...と。
そこでシリコンスチーマで一人かきご飯を作ることにしました。
【材料】
・かき(加熱用) 130g(1パック)
・椎茸 2個
・生姜 1欠(親指の頭位)
・万能ネギ 1本
・米 1合
(煮汁)
・水 1/4カップ
・うどんつゆ 大さじ1
・白だし 大さじ1/2
・日本酒 大さじ1/2
米は水に1時間浸しておき、
ザルに上げます。
かきは塩水で洗って水気を切っておきます。
椎茸は薄切り、生姜は細切りにして、かきと一緒に上記の煮汁でさっと煮ます。(煮すぎないように)
火が通ったら、具と煮汁を分けておきます。
煮汁にかきのエキスを移すのが煮る目的ですね。
間違ってもかきを入れて炊きこんではダメですよ。
煮汁の粗熱が取れたら煮汁+水で200ccにしてシリコンスチーマに米と一緒に入れます。
具を入れるのは炊けて」から蒸らしに移行する時です。
こうすればかきはふっくら、ご飯はかきエキスたっぷりに仕上がります。
準備ができたらシリコンスチーマを耐熱皿に乗せて電子レンジへ。
600Wで9分(500wなら10分)加熱します。
9分経ったらカキを乗せて蓋をし、電子レンジに戻してそのまま12分蒸らします。
蒸らしたら様子を見ますが、水分が多い様であれば、1~2分加熱すると良いと思います。
茶碗によそって、万能ネギの小口切りを散らせば、さぁ!!
うーん!!堪りません!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント