【旨魚料理】ホウボウの照り焼き
真空パック冷凍しておいたホウボウの切り身を解凍して、醤油・味醂を半々で漬けておきました。
こういう漬け魚はジップロックが便利です。
使い終わったジップロックは洗って乾かし、釣り餌を入れる袋に再利用します。
2日ほど漬けておき、身がしっかり醤油色になった所で取り出します。
余分な漬け汁をペーパータオルでふき取り、焼きましょう。
フライパンに魚焼き専用ホイルを敷き弱火で炙る様に焼きます。
左が味噌漬け、右が照り焼きです。
簡単な作業に思えますが、漬け魚は焦げやすく気を抜けません...。
程良く焦げて火が通った状態に仕上げるのが難しいんです。
焼くのは大変でも、食べるのは一瞬。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント