優しい味と身離れの良さが身上です。
中深場の外道でお馴染みのシロムツ。本名ワキヤハタ、オオメハタの通称です。
200m超のポイントで30cm級の大物に出会う事もありますが稀で、20cm級がほとんどです。
メジャーな魚ではありませんし外道の代表みたいな位置づけですが、あっさり目でありながら身は美味さがありファンが多い魚でもあります。
静岡県では「でんでん」なんて呼び名もるんですよ。
今回は甘辛の定番煮付けにしてみました。

強烈な個性はありませんが、食べ始めると止まらなくなる安心の味です!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。


【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ
スポンサーサイト
コメント