fc2ブログ

【旨魚料理】アコウのもつ焼き

大きい魚でも少しだけ...希少部位です。

アコウのもつ焼き3

大きなアコウダイ、捌いて身はペーパータオルに包んで冷蔵庫で熟成させなければ美味しくいただけません。

頭とかまは出刃包丁とキッチンハサミで小さくして煮付けにして食べます。

まずは内臓の料理から。

肝・心臓・胃袋は取り出したら日本酒に漬けておき、汚れや血糊をきれいにして使用します。

肝心臓胃袋1

胃袋は5~6分湯がいてから水洗いして使います。

胃袋を湯がく1

肝と胃袋はほど良い大きさに切り揃え、串に刺し塩を振ります。

焼く前2

フライパンに焼き魚専用ホイルを敷き、十分に温めてから焼いていきます。

焼く1

弱火でじっくりと時間を掛けて焼き上げます。

アコウのもつ焼き2

貴重な部位は3本だけですが、お好みで一味をかけて大切にいただきましょう!!

噛みしめると想いは深海400mです。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

オオッこれはそそるビジュアルですね。
ポン酢和えも食べたいので、
串を塩、タレやるには3尾必要か~><

No title

うぞっさん>
全日捌いた時に日本酒に浸しておきましたので、匂いも雑味も
無く良い状態で焼くことができました。
もつ焼きも3本で物足りない気持ちもありますが、この位に
しておいた方が体のためにはいいんでしょうね。