【三浦半島・長井】黄色いタコ仕立て、12年オデコ無しジンクスは雨のせいで??
天候 :雨・ソヨソヨ
場所 :長井 丸八丸(すえじ丸チャーター)
ポイント:真沖
同行者 :マッ黄ィーさん、ともさん、かんこさん、すずきんさん、rubyさん、シドちゃん、ポン太さん
-----------------------------------------------------------------
今日は柔らかい根掛かりよりも硬い根掛かりが...

全日の天気予報では、土曜日大雨、風も吹いて大荒れという事で、皆さんてっきり中止になるだろうと思っていたみたいです。
幹事のマッ黄ィーさんからは、
「雨は降りそうですが、風向きは大丈夫なので、予定通り!!」
と力強いメールが来ました。
それでも皆さん半信半疑で5時に港集合。
雨は降っていますが、港前の海は真っ平です。(夜から南が吹くみたいです)
結構雨が降っているので、仕度をするのが憂鬱ですが、カッパを着てしまえば心は決まります。
席決めはいつも通りじゃんけん、三番になりトモ2番を選択しました。
12年坊主無しの大記録継続中の仕立てです、皆さん1杯目を手にするまでは緊張感たっぷりですよ。
ご存知のようにマダコは淡水が苦手、雨の影響が心配だと皆さん話しておりました。
ここでは言いませんでしたが、当日雨が降って釣れなかったという事はあまり聞かないんです。
雨がたくさん降って川の水が大量に流れ込むと塩分濃度が薄まり、浅場に居るタコの活性が下がるとは言いますね。
ですから雨降り当日ではなく、翌日以降が心配なんです。
早いところ顔を見て、気が楽になりたい!!
誰しもそんな気持ちで航程10分の真沖で第一投です。
いきなり柔らかい根掛かりの感触が!!
しかし気が急いたのか?十分に待ちを入れずに合わせてしまい、
三手手繰った所で離されてしまいました。
直ぐに仕掛けを戻して小突き誘うものの、再度アタックは無し...。
激しい後悔の念にさいなまれます。
この展開はちょっと嫌な感じ、後に尾を引いてしまいそうです。
出だしはあまりパッとしませんでしたが、一人また一人とチキンレースから抜けていきます。
(写真提供:マッ黄ィーさん)
(写真提供:マッ黄ィーさん)
(写真提供:マッ黄ィーさん)
雨は弱くなったり、止み加減になったり、強くたたきつける様に降ったり。
皆さん黙々と手釣り糸を動かしてタコに自分のテンヤ(カニ)をアピールします。
やはり1年ぶりで気が焦ってしまったのだろうか?過去の過ちをなかなか消し去ることができません。
(写真提供:マッ黄ィーさん)
釣れないのに根掛かりは多く、ほとんど煽ったり、張って緩めたりすれば外せるのですが、今日は潮加減なのかがっちり掛るケースが多かったです。
周りでも皆さん苦戦していましたが、釣れないうえに仕掛けの準備はタイムロスと大プレッシャーになりますね。
チキンレースもそろそろ終盤戦か?と思っていると。
(写真提供:マッ黄ィーさん)
(写真提供:マッ黄ィーさん)
あれ?最後になっちゃった?
と気が遠くなりそうになった所で、2回目の柔らかい根掛かりの感触が!!
ここまで硬い根掛かりの感触で既にテンヤは3個失っています。(去年はロスト0だったのに)
二の轍を踏まない様にしっかり追加の小突きを入れて、
エイッ!!!(心の中で)
(写真提供:マッ黄ィーさん)
手繰っている時におーっ!と声が上がりましたので、自分がラストかと勘違いしましたが...。
やっと桶に網が入りました、この1杯でぐっと気が楽になるんですよ。
その後皆さんの拍手に迎えられて、
(写真提供:マッ黄ィーさん)
08時18分 坊主無し13年達成しました!!
雨は止むことなく、仕掛けの消耗も激しかったですが、終わってみれば雨の心配もよそに、そこそこ上出来の釣果でした。
来年もチキンレースは続きます。
めでたしめでたし!!
【今日の獲物】
マダコ(3)0.9/0.75/0.4kg
【今日のお料理】
マダコ:刺身、タコ飯、にんにく味噌串焼き、竜田揚げ、タコと空豆の冷製パスタ、タコとブロッコリーのサラダ、ストック
【今日のタックル・仕掛】
竿:なし
リール:手釣り糸24号
オモリ:50号
仕掛:タコテンヤ50号
【エサ】
冷凍カニ、豚の脂身
【費用】
乗船料:9,000円+エサ代1,000円=10,000円
【交通費】
1,800円(3人割り勘)
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
朝一にそんなことがあったのですか・・、まるかつさんにしては珍しい痛恨の早合わせ?
最初は皆さんアタリも無く静かな立ち上がりって思ってました^^;;
タコ釣りって、竿もリールも要らないから初期投資の少ない釣りですが、毎回のランニングコストはテンヤ代がお財布に厳しいですね。
それも美味しいタコさんを食べちゃえば、ケロッと忘れちゃいますね。
2019-06-16 09:20 すずきん URL 編集
No title
しかも坊主なし十三年で、大雨の中で皆さん満面の笑顔とは。
確かに坊主なしがそんなに続くと、最初の一杯はことさらうれしいでしょうね~
お疲れさまでした。
2019-06-16 09:31 うぞっ URL 編集
No title
あかべー、週初めに雨予報が出た時点で引き籠り決定でしたw
坊主なし、よかったですね^^v
2019-06-16 10:02 あかべー URL 編集
No title
皆さんたこ釣れて坊主なし良かったです
こちらは北風の影響か大きなうねりが入っておりましたが
そちら相模湾側???大丈夫だったんですね~
しかしあの雨の中釣りですか💦
風邪ひかれませんように
2019-06-16 11:37 きよりん URL 編集
No title
私は長男の学校の文化祭に行ってきました。男子校なので、見学に来ている数少ない女子高生に次から次へと沢山の男子生徒が声をかけておりました。(いつもの事ですが)
また今年も長男は声を掛けずに終わりそうです。
皆さんはチャンスをモノにして坊主ナシ、良かったです。タコは「刺身」「ゆで」「揚げ」どれも美味しいし、最近はしていませんが、以前はよく家族でタコパ(たこ焼きパーティ―)していました。
何か釣りに行きたくなりました。
2019-06-16 15:09 ヨシパパ URL 編集
No title
最初の後悔も ふたを開ければ 皆さんGETん♪
おめでとうございます<(_ _)>
根掛の多い!少ない! ポイントの差ですかね?
それとも 潮加減ですかね?
2019-06-16 19:07 マルッチPP URL 編集
No title
タコ3杯。。!(^^)!いいですね~
みるからに柔らかそうな上物タコ!(^^)!
タコはやってみたい釣物ですが、乗合は
結構混むらしいのでパスしてます。
いい仕立てですね。
2019-06-17 06:24 しおどめ URL 編集
No title
今回は出だしのつまづきでいつまでたっても調子が出ない
タコ釣りでした。
オカズは獲れたのでOKなんですが、雨の天気と同様
モヤモヤしたままテンヤ切れで終了と言う不本意な感じ
でした。今までにないタコ釣りだったかな?
でも小型1杯投入した贅沢タコ飯を食べれば、気分は
良くなり、ご機嫌120%ですよ!!
2019-06-17 08:07 まるかつ URL 編集
No title
あの天気予報を見て、自宅で降りしきる雨を眺めれば
「こんな天気に釣りに行ってるの?」と思うのは当然でしょうう。
でも降り続く雨を除けば、風向きと地形のおかげで港の真沖は
静かな海でした。
翌日は南変わってシケだったようですが、年1回の仕立てですから
出られて良かったです。
この大記録はいつまで続くんでしょうか?
2019-06-17 08:11 まるかつ URL 編集
No title
この地区では釣り人も船宿関係者も姿はありませんでした。
唯一今回の船のスタッフと我々だけがカッパを来て準備するのみ。
沖だったら間違いなく中止になったのでしょうが、港の目と鼻の先
ですからね。昼過ぎまで予定通りできちゃいました。
この雨でなかなか釣れなかったらキツかったと思います。
2019-06-17 08:14 まるかつ URL 編集
No title
全日と翌日は南でしたが、当日は北東の風に雨で寒い事...。
でも風向き的には丁度助かった結果オーライでした。
大雨が降った翌日だとタコのご機嫌も悪くなっちゃいますが、
当日降る分には影響ありませんからね。
チキンレース、かなりプレッシャーが大きくなって怖い位です。
いつか誰かが...、想像したくありません。
2019-06-17 08:18 まるかつ URL 編集
No title
スーパーで売っているタコはアフリカ産か北海道産のミズダコ。
地元産のマダコが売っていたとしても目玉が飛び出る様なお値段でしょう。
買ったタコとは比較にならない釣りダコのお味、最高です!!
色々な料理で少しづつ楽しみたいと思います。
2019-06-17 08:20 まるかつ URL 編集
No title
毎年同じ場所でやっていますので、塩加減の違いだと思います。
東京湾のタコ釣りに比べれば根掛かりは少ないと思いますし、
掛かっても外しやすい場所なんですけどね。
今年は仕掛けの消耗が激しかったです。
でも多少根掛かり擦る様な場所じゃなければ、タコも隠れるところ
無いしね...。
今年あたり一周(12年)回ってそろそろジンクスが破られるか?と
思ったんですが、このままずーっと行っちゃうかも?
2019-06-17 08:25 まるかつ URL 編集
No title
私も最近はこの仕立てが年1回のタコ釣りですよ。
オデコでも食らえば食べたさ一心で乗合に行くかもしれませんが、
何とか高級地ダコにありついていますので!!
これから最盛期ですので、混むから敬遠なんて言わないで是非
チャレンジしてみてください。
噛めば噛むほど旨みの出てくるタコは最高です。
2019-06-17 08:28 まるかつ URL 編集
No title
写真を見ても皆さん、ずぶ濡れですね~
でもこの笑顔。。サイコー(^^)
体調崩さないでくださいね!!
タコも美味しそう~~~
2019-06-18 16:28 今やん URL 編集
No title
って、誰かが言ったみたいですが、そこでは
『記録は継続するための試練』って感じですね(^^)
読んでいる時は、どーなることかと思いましたが、
終わってみれば皆さん良い釣果だったみたいで素晴らしい!
美味しそうな釣りタコが羨ましいです!
2019-06-19 01:43 なべ URL 編集
No title
久々に出船前の支度中から、戻ってカッパを脱ぐまでずっと
降りっぱなしの雨でした。
ポイントの近さと地形&風向きのなせる結果だと思いますが、
昼過ぎまでしっかりできちゃいました。
私は根掛かりと格闘でしたが、全体的には良い結果だったと思います。
タコはストックも効くし、何より地ダコは食べて最高だからね!!
2019-06-19 08:32 まるかつ URL 編集
No title
年々1杯目を釣るまでのプレッシャーは厳しさを増してます。
今回は雨だったせいか周囲に気を取られる事無く、下を向いて
集中できたのが良かったかも?
何よりも攻める船が少なく(乗合船は入れない)、タコの職漁を
やっている船長というアドバンテージがありますね。
どこまで記録を伸ばせるか?怖い様な楽しみな様な?
2019-06-19 08:35 まるかつ URL 編集