fc2ブログ

【旨魚料理】タコのにんにく味噌串焼き

呑兵衛推奨まちがい無し!!

タコの串焼きにんにく味噌1

先日買い物に行った時に、こんなものを見つけました。

にんにく味噌1

そっとカートの籠に入れましたが、奥方様のチェックに引っかかる事も無く無事にレジを通過!!

調味料とか、こういうちょこっと味+みたいな商品は大好きです。

これを使ってみたいがために、タコの串焼きを作ります。

使うのは頭(いえ胴体)の部分です。

一口サイズに切り揃えたら、串に刺していきましょう。

奥方様と二人分ですので、4本用意しました。

串に刺す1

フライパンに魚焼き専用ホイルを敷き、串に刺したタコを焼いていきます。

焼く1

火は中火、火の通り具合を見ながら上下を返して焼きます。

焼けたら皿に並べ、にんにく味噌をスプーンで薄く塗って完成!!

ここまでに他の食事や飲み物の準備はしっかり済ませましょう。

早く嚙り付きたい気持ちを抑えてつつ...まずは乾杯。

さてさてお待ちかねの熱々を!!

これは良いですね、画像から匂いと味がお届けできないのが残念です。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

まるかつさんこんばんは。
これはおいしそうなタコレシピですね!
私も真似したくなりました^^
タコは2年前より秋の常磐沖でやるようになりました。
今年は道具一式そろえたので昨年にも増して楽しみなんです。
親父の肴シリーズ・・他も興味深いです^^

No title

・「そっとカートの籠に入れましたが」
我家もそっと入れないとダメです(笑)
にんにくみそ
私も大好きです
だけど
翌日の臭いが・・・
女房殿に怒られます
ビールとセットで
1000円でお願いします
これからの季節
半夏生にはタコですね

No title

ヤンさん>
奥方様と一人2本当てで作りましたが、美味しくてあっという間に
完食してしまいました。
もっと作れば良かったと後悔しましたが、タコの冷凍ストックは
まだありますし、にんにく味噌が無くならないうちに再度作ります。
常磐タコの方がオモリが重いですよね。常盤産はフグの外道で結構
ゲットしております。それもお楽しみのひとつであります!!

No title

天和さん>
やはり!!
買い物は主体が奥方様であり、我々はドライバー・運搬補助
という立場をわきまえないといけません。
良く「コレ買ってもいい?」と奥さんに聞いて「ダメ!!」
と却下されている旦那さんを見かけますが、なぜそっと籠に
入れないんだろうと不思議になります。(笑)
半夏生をご存知とは、さすがですね!!