fc2ブログ

【仕掛・道具】フグチラシ仕掛け

カットウ仕掛けよりも手間がかかります...

フグチラシ仕掛け1

【材料】
フロロ8号
0.8mm径夜光パイプ 5cm×3
オレンジゴムパイプ 1cm×3
夜光玉ハードピンク×3
セイゴ針16号×3
スイベル小×1
夜光浮きゴム1cm×1
スリーブS×1


材料1

セイゴ針にフロロ8号を結び15cmの長さで切り、オレンジパイプを糸巻き部に被せ、夜光パイプ、夜光玉を通します。同じ物を3組作ります。

ハリス部

8号フロロを25cmの長さに切りスイベルに深海結びで繋ぎます。

束ねる1

3本のハリスとスイベルに結んだフロロをスリーブに通したら、25cmのフロロだけ折り返してスリーブを通し、もう一度スイベルに深海結びで繋ぎます。

3本のハリスと折り返した輪をしっかり引っ張りながら、スリーブをかしめて圧着します。

スリーブ留め1

しっかり固定できたら3本のハリスだけ余分な部分を切って、糸端はライターで炙って焼玉にします。

夜光浮きゴムを輪の2本に通して、スリーブ部分に被せます。

ゴムクッション2

これでチラシ仕掛けは出来上がり、チャック付きの整理パックに接続用の中型スイベルと一緒に入れて持ち運びます。

仕掛け収納1

こうしておけば嵩張りませんし、整理しやすいです。

使う時に取り出して、輪を中通し玉オモリに通し、輪を中型スイベルに繋ぎます。

中通し丸オモリ

別に作ったカットウ針をオモリ下のスイベルに接続すれば、

カットウ接続部1

カットウ連結部2

仕掛けの完成です。

カットウ針1

このカットウ針は張りが出る様にハリス28号で長さ15cmに作った物です。(糸が太いのでスリーブ止め)

チラシ仕掛けは針が多いのでシンプルに1本カットウがお勧めですね。

フグ用釣りバッグに入れておくと、イイ事あるかも??



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

1つ作るのにもかなりの時間と正確な結びが必要ですね。

バサーはアイに穴が開いているので針とラインを簡単に結んじゃいますが、穴がない針にラインを結ぶのが苦手です。
今度、このような道具を作る勉強会とかしません?

勉強会だけでは終わりませんけど(^^)

No title

今やん>
長年仕掛け作りをしているので、細かい作業テクや結び、素材の
在庫はバッチリです。
普段仕掛けを買っている人にはちょっとハードル高いかもね?
勉強会いつでもやりますよ、是非企画してください。
講師料は出世払いにしておいてあげます!!

No title

まるかつさん、こんばんは!

マジっすか!!!嬉しい~♪

企画かぁ~
仲間内で仕掛けを作っていない人って私くらいじゃないかと思っているんですけど(笑)
どの様に人を集めましょう。

まずは、フグの仕掛け作りだったり針の結び方ですかねぇ~
持参する物などあれば言ってください!出来る限り持参したいと思います。

講習会をどこでやるか!ですかねぇ~
美味しいお酒を持参してまるかつ亭って目論んでいるのですが。。(^^;)

No title

今やん>
>美味しいお酒を持参してまるかつ亭
それじゃ誰もまじめに取り組まないでしょ??
「旨いつまみ作ってくれ!」って吠えるよね、君は。

No title

げっ!バレバレでやんすね~

でも色々と知識豊富なまるかつさんに教わりたいですね。
いずれ開催を<(__)>

お昼間はしっかり勉強。。夕方から飲み!(^^;)