fc2ブログ

【旨魚料理】ガンゾウビラメの味噌漬け

味噌と味醂に二晩漬けるだけですが!

ガンゾウビラメの味噌漬け1

ガンゾウビラメの名前の由来ですが、

贋造(がんぞう)...偽物の意味ではなく、

雁瘡(がんぞう)...ザラザラしたと言う意味だそうです。

確かに皮やウロコの感じがザラザラと粗い感じなんですね。

いずれにしてもこんな難しい漢字は書けません...、ザラザラしたヒラメって覚えておきましょう。

ガンゾウ君の分厚い切り身を、味醂で味噌を溶いて漬けておきました。ジップロックに入れて二晩冷蔵庫です。

漬ける1

取り出したら余分な味噌漬け汁をキッチンペーパーでふき取り、グリルで焼きます。

拭き取る1

漬け魚は焦げやすいですからね、上下中火で時間は6分で焼き始めます。

もちろん焦げ具合を見ながら注意しなくてはなりません。

甘さ・しょっぱさ・香ばしさの三位一体です!!

程良く焦げる...これが難しいんだ!!



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント