【旨魚料理】キンメ湯豆腐
冷凍庫のキンメストックも最後の1匹になりました。
今日は一日雨の休日...釣りも中止になってしまったし、キンメを解凍して温かメニューでも作りましょうかね。
【材料】
キンメダイ(冷凍) 0.5匹
豆腐(絹ごし) 1丁
長ネギ(白い部分) 20cm位
花かつお 適量
だし醤油 適量
だし昆布 1枚
鍋にだし昆布と水を入れておきます。(できれば食べる数時間前に)
キンメは前日から冷蔵庫に移しておき解凍します。
頭を落とし三枚に下したら、腹骨・血合い骨を取り除き一口大サイズの切り身にします。
頭や中落ちなどは煮付けで、骨付きの半身は塩をすり込んで焼くことにしました。
豆腐も庖丁で小分けに切っておきます。
白ネギは縦半分に切ってから小口切りにします。
蕎麦ちょこに刻んだネギと花かつおを入れ、だし醤油を注ぎます。
用意した鍋に蕎麦ちょこごと入れ、キンメ・豆腐も入れます。
※水位が高くなりすぎて蕎麦ちょこが浮いたり、お湯が入らないように注意しましょう。
後は弱火で火にかけて温めていきます。沸騰させないように火加減に気を付けてください。
小鉢にタレとだし汁を入れて好みの濃さに調整したら、キンメ・豆腐に付けて食べます。
熱い!!でも美味しい、舌がピリピリ、でも止まらない!!
締めは雑炊でも、にゅう麺でもお好みで。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
キンメ湯豆腐
湯豆腐ももちろん好きですが
贅沢な湯豆腐ですね
湯豆腐は京都が有名ですが
豆腐しか入っていませんよ
・「熱い!!でも美味しい、舌がピリピリ、でも止まらない!!」
食べたいです(笑)
2015-07-06 14:07 天和 URL 編集
No title
漁師の家では豆腐は入らなくとも魚は入ります。
と言う事で今日は贅沢に豆腐も入れて!
キンメの味が豆腐に沁みて、美味しかったですよ。
(めちゃ熱かったけど...)
2015-07-07 07:52 まるかつ URL 編集