【旨魚料理】カサゴのイタリア風煮込み
【材料】 2人分
カサゴ 中1匹
茄子 2本
パプリカ(黄) 1個
エリンギ 大1本
プチトマト 10個
ブラックオリーブ 1袋
ニンニク 1欠
白ワイン 200ml
ハーブソルト 適量
クラッシュ唐辛子 適量
オリーブオイル 大1
醤油 適量
いつもお世話になっている床屋さんに白くて大きなニンニクをいただきました。(ご主人は青森出身!)
このニンニクを使ったメニューを作りたいと思っていたのです。
カサゴは火が通りやすくするために、下処理したら開いておきます。
材料は食べやすい大きさに切り揃えておきます。プチトマトはへたを取ってそのまま、ブラックオリーブは種を取ってスライスされているので使いやすいです。
粗いみじん切りにしたニンニク(すごく香りが強いです!!)とクラッシュ唐辛子をオリーブオイルで軽く炒めます。
火を弱めてカサゴを真ん中に、その他の材料を周りに敷き詰めたら、白ワインを注ぎ込んで中火にします。
ハーブソルトを振りかけたら、蓋をして10分蒸し焼きにします。
煮汁が少なくなった頃合いを見て、醤油を回しかけます。 (ここ試験にでます!!)
香り味共に最高でした!!
カサゴを食べられない奥方様も、野菜だけで十分に満足しておりました。
まるかつは残りのワインを飲みながら、バゲットが無いのをちょっと後悔したりして...。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
No title
そういえば
家庭科の授業というのがありましたね
授業でハンバーグを作ったのを思い出しました
まるかつ先生
私は食べるだけの生徒です(笑)
2019-08-27 13:38 天和 URL 編集
No title
>私は食べるだけの生徒です(笑)
食べるだけじゃ生徒とは言えませんね...。
しかし、このセリフで二時間目の休み時間から早弁してたのを
思い出してしまいました。
三時間目の休み時間に朝申し込んでいたパンが届いて食べ、
昼休みには校内のうどん屋に行っておりました。
私も食べるだけの生徒でした。。。。
2019-08-27 14:39 まるかつ URL 編集