【旨魚料理】焼きアカムツ涼麺
まだ残暑が厳しい毎日ですが、朝晩はだいぶ過ごしやすい気温になってきました。
釣ってきたメタボアカムツで涼風を感じるような麺料理を作ります。
小鍋に水を張りだし昆布と鰹節でだしを取ります。
それに白だし・味醂・塩を加えてだし汁を作ったら、冷蔵庫で冷やしておきます。
薬味は細ネギ、茗荷、大葉を細かく刻んでおきましょう。
アカムツは三枚に下ろした半身の1/2を使います。
両面に塩を振りフライパンに少量のサラダオイルをひき焼きます。
焼けたら熱いうちに粗くほぐしておきましょう。
冷麦(素麺、細うそんなどでも)を茹でておき、冷水でしっかり締めておきます。
小丼に冷麦を盛り、その上にアカムツと薬味を盛り付けます。
だし汁はガラスの器に入れて涼しさを演出すると良いかも知れません。
食べる直前にだし汁をかけ、冷たい麺を一気にすすり込むのは快感です。
飲んだ後の〆にも最適ですね!!美味しいですよ。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント