fc2ブログ

【旨魚料理】生シラスの卵とじ

今回の残念賞は珍しい美味しい奴!!

生シラスの卵とじ

今回のフグ釣りは残念な釣果でしたが、船宿で生シラスをお土産に用意してくれました。

シラス漁の僚船が水揚げしたばかりの新鮮この上ない生シラスです。

たくさんもらったのですが、じじばば二人のまるかつ家には多すぎるので半分はご近所にお裾分け。

持ち帰ったらザルに入れ、氷水で洗ってやると真っ黒い水が出てきます。

このひと手間をやるかやらないかで味が大きく違うので、帰ったら真っ先にやりましょう。

あとはザルに入れたまま、出てくる水をボウルで受けつつ冷蔵庫へ。

船長 「生で食べるのは今夜までだからね~。」

仰せの通り半分の半分(1/4)は生姜醤油で生シラス丼。

半分の半分の半分(1/8)は日曜夜のかき揚げに、残りは卵とじで朝にいただきました。

小鍋に水・白だし・酒で吸地を作り生シラスを入れて火にかけます。

直ぐに湧いてきますので、溶き卵を流し込んで軽く混ぜればOK牧場。

卵でとじる

仕上げに青ネギの小口切りを散らせば出来上がりです。

魚の生臭さなんて皆無、優しいお味でした!!

心も体も温まりますね。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

生シラスは食べたことがありません
湘南あたりが名物ですね
湘南行った時は食べる機会がありませんでした
私はスーパーで釜揚げしらすを買います
生シラス 是非食べたいです

No title

天和さん>
生シラスは本当に足が早いので、獲れた日でないと生食できないんです。
翌日以降は火を入れて食べたり、釜揚げにしたりします。
生姜醤油で生シラス丼、最高ですよ!!
でも卵とじやかき揚げもなかなか秀逸です。