fc2ブログ

【東京湾・久里浜】満を持してタチウオ!!

釣行日 :2019/10/21
天候  :曇り・そよそよ
場所  :久里浜 平作丸
ポイント:走水沖、猿島沖
同行者 :なし
-----------------------------------------------------------------
「もうイイでしょう!!」サイズも深さも

タチウオアップ3

おやぢ~ず相方のニヤニヤおじさんとタチひろしに行こうと約束しておりました。

まだ浅場で釣れている頃の話ですが、

すず 「まだ浅い所だし、サイズも指3本がいい所みたい...。」

まる 「もう少し様子見しましょうか?」


なんて話していたら、あっという間に暑さは台風と共に去り、涼しい(寒い?)風がそよそよと。

10月に入ってそろそろ!なんて言っていたらどちらかに仕事が入ったりして、なかなか息が合わず...。

結局一緒に行くのを断念して単独で行っちゃってくださいって事になってしまいました。

即位の礼正殿の儀で休日になった日の前日は出勤日ですが、ここを休みにすると4連休になるんです。

土曜は雨降り、月曜日に久里浜まで行って参りました。

情報収集すると、観音崎沖60m辺りで大きいのも出ているようです!!

10本も釣れれば十分だ!!

なんて軽い気持ちで、左舷胴の間に席を取りました。

タックルは最近の一軍メンバーです。

今日のタックル1

大きいのが来ても大丈夫な様に、針も大きめハリスは8号です。

仕掛け

船長の指示ダナは50~40mです。

期待の第一投!!

指示通りに50mからワンピッチワンジャークで誘い上げます。

が、コンタクト無しと思ったら、上限いっぱいでいきなりの食い込み。

タチウオアップ1

80cmに届かないやっと指三本サイズでした。

一投目は空振りか?と思ったところに来てくれたので感謝感謝!!

これは今日はイイ感じなんじゃない?

と2投目、今度は47mで持って行きました。

ニンマリして巻き上げると、水面でギラッと光ったと思ったらバ・ラ・シ...。

嫌な感じです、口の皮1枚の浅い掛かりだったのでしょうか?

これでケチが付いたのか、アタリを出すことができずトンネルに入ってしまいました。

船団1

船長はポイント選択に自信があるのか、移動はしません。

アタリがあるけど掛ける事ができないパターンじゃなく、反応はあるみたいなのにアタリが出せないパターンです。

朝一の感じではエンジン全開かと思いましたが、今日は渋い展開の様です。

でも反対舷はそこそこ食ているようで、甲板を叩く音がして刺激的です。

食えば一発で掛かるので、いかに上手くエサを泳がせるか?がポイントみたい。

という事で縫い刺しにしていたのをチョン掛けに変更。

食い込み重視からヒラヒラアピール重視にしてみました。

すると今までよりはアタリが増え、何とか7匹まで!!

目標まであと3匹になりましたので、ここでタックルチェンジ。

と言っても仕掛けやリールはそのままで竿だけ変えてみました。

今日のタックル3

この竿、バット上の継ぎ部分からポッキリ折れてしまったのをもう使えないからともらった物なんです。

グラスソリッドを補強に入れてワンピースに改造しちゃいました。

直し作業はもうだいぶ前に終わらせていたのですが、試してみる機会がありませんでした。

残り3匹を何とか釣り上げて及第点をあげたいと思って持ってきました。

腰の強さは問題なし、詰めた分少し短くなって先発竿よりも軽く感じます。

調子も柔らかさも似ているので、スペア竿として十分に頑張ってくれそうです。

何とか終了時間までに3匹掛ける事ができ、目標は達成する事ができました!!

メーターサイズはきませんでしたが、90cmオーバーの指5本サイズは

掛けた瞬間が根掛かりみたいで気持ち良かったです!!

雨にも降られず、のんびりできました。

【今日の獲物】
タチウオ(10)77~94cm

【今日のお料理】
タチウオ:炙り刺身、薬念醤蒸し、豆腐あんかけ、ぬた、チーズサンド焼き、味噌汁、ストック

【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワLEADING-ネライ M-200、ダイワLEADING-XL AMAMAL195改
リール:シマノForceMaster400 PE1.5号250m
オモリ:80号
仕掛:小型てんびん ハリス8号2m1本バリ、ケン付タチウオ針1/0、オレンジパイプ

【エサ】
サバ短冊(船宿支給)

【費用】
乗船料8,500円+氷400円

【交通費】
単独だったので計算しませんでした



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

都合がつかずに残念!!
このところ天気もイマイチでしたが、月曜は良かったですね。
行ってるんだろうなぁ~って、指をくわえて仕事してましたーー;;
しかし、まだこの深さですか。
今年は落ちるのが遅いですね。
まぁ、浅くても太いヤツが来てくれたみたいで、結果OKでしたね。
私も早く行きたい・・・^^;;

No title

あれえっ、全然わかりませんでした。同じ日同じ船宿さんにいたんですよぉ~
まるかつさんだったら、すぐに見つけられると思うんですけど残念(;^ω^)

でも我が家は太刀魚ではなかったので。
お会いできていたらご挨拶できましたのに~( *´艸`)

No title

10尾目標で、10尾ピッタリですか!
目標ピッタリだとちょっとだけ物足りない感じがするのはどうしてですかね^^
お疲れさまでした。船団すごいですね。

No title

細いの沢山よりも指5本級ですよね。(^^♪
太刀魚は引きが強いので私は好きな釣りです。
お疲れさまでした。

No title

ここのところ週末になるとお天気が悪くて。
今週末もどうなるのか。
太いの獲れてよかったですね^^v

No title

すずきんさん>
独りで行ってきました。
飛び石のはざまでしたので、どの船もたくさん乗っていましたね。
平作丸もタチウオ2杯出しでしたよ。
混み混みではなく、水深も浅めだったので釣り易かったです。
船全体ではそれなりに上がっていましたが、選択した座席は今一??
でも十分にオカズになり、太いのも来てくれて満足でした。

No title

きよりんさん>
え~っ?全く気付かず...。
タイ五目船は船着き場が少しだけ離れていて、網屋丸の陰で見え
なかったですね。隣のタチウオ2号線に回されれば気付いたかも?
休日の狭間と言う事で4杯出しで盛況でしたね。
数は釣れませんでしたが、太いのを数本ゲットできて満足しました。
そちらはイシダイ狙いだったんでしょ?どうでしたか。

No title

うぞっさん>
目標10本で、9本釣ってから足踏みしなかなかッ抜けできず。
やっとクリアしたと思ったら安心してしまったのか追加できずでした。
細く柔らかいロッドで太いのが掛かると、一瞬ね掛かりしたように
動かなくなります。巻き始めて生体反応を感じて慌てる感じ...。
何本かメーターオーバーも釣れていましたが、デカいほど釣り味が
倍増しますからね!!
サンマの兄貴みたいなのは手カギで船べりリリースでした。(カウント外)

No title

しおどめさん>
細いのは眼中にありませんでした。
最低でも70cmは越えて指3本以上でないとね...。
船中でもまだ細いのが結構上がってましたね。
お隣さんは小さいのを良く掛けていましたが、針が小さいのか?
飲まれてハリス切れもかなりあったようです。

No title

あかべーさん>
今年は例年にも増して週末悪天候(さらに台風も)が多くて
参っちゃいますね...。
何とか連休の狭間で出漁できました。
考える事は皆同じで、一応平日なのに大盛況でしたよ。
何とかお土産になってホッといたしました!!

やっぱり大きなお船だったんですね。自分の乗った船からも見えなかったから。
一応五目のお刺身盛り楽しめました(*^^*)
平作さんの新しいHPの釣果に初めて載せていただきました♪

No title

きよりんさん>
きよりんのお料理写真が見られないのが、ちょっと残念ですね。
再来月のイシダイ五目が今から楽しみです!!