【旨魚料理】アカハタの小鍋仕立て
週末になると天気が崩れるパターンが続いています。
先週は大型台風来週で東日本は大災害に見舞われてしまいました。
被災してしまうかどうかは紙一重...何が災いするか誰も予想はできませんね。
日ごろから色々と気をつけたり準備したりしておくことが大切と思わされる事がたくさんありました。
もしも停電になったら真っ先にダメになる冷凍庫から、アカムツの冷凍真空パックを取り出し、冷蔵庫に移して解凍しておきました。
丸魚なので解凍にも時間がかかります、使う24時間前くらいに移しておいてちょうど良いみたいですね。
頭を落とし、三枚に下しましょう。
腹骨部分をすき取り、小骨は毛抜きで抜いておきます。
半身を一口大の切り身に切り揃えます。
ざくは、白菜・椎茸・長ネギ・春菊・豆腐・白滝を用意しました。
冷蔵庫にあったきしめんも入れちゃいます。
小鍋仕立てという事でスープはこんなものを使ってみました。
こなべっち
ウケ狙いのダジャレじゃないですよ。(笑)
濃縮タイプのスープが4つ入っていて、1袋200ccの水で割ります。
今夜は奥方様は同窓会、これがまるかつの晩御飯です。
手軽にお一人様の鍋が楽しめますね!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント