【外房・大原】思い立ってフグ釣りに
天候 :晴れのち曇り・ナギ
場所 :大原 孝栄丸
ポイント:太東~一宮中間
同行者 :なし
-----------------------------------------------------------------
日曜日の釣りは久しぶりかな??

カワハギ釣りが中止になり、金曜日も大雨だったので土曜日は大人しくしていました。
奥方様と買い物に出かけ、青空を見上げている様子が気になったのか?
おく 「明日も良い天気らしいよ、どこか釣りに行って来れば?」
まる 「最近は日曜に釣りに行くと月曜に仕事に行くのがしんどくてね...。」
おく 「行きたくなったら行って来れば。」
まる 「ありがと。」
買い物をして家に帰ってから天気予報を確認すると穏やかな晴れ。
優柔不断にも気が変わってしまう自分が恥ずかしいほどでした。
まる 「やっぱり明日行ってくるわ、帰ってから楽ちんなフグにするよ。」
おく 「そう言うと思ったわ、行けばまあ一週間元気に働けるから行ってらっしゃいな。」
という事で4時に港集合となりました。
まだ薄暗い中出港、小一時間走って太東と一宮に中間辺りまで来ました。
今日指定されたのは左舷大ドモ、と言っても...
貸し切りです。
タックルは今日は短い方にしました。
開始早々即アタリ!!連荘!!
大・中・小
ツ抜けまでは順調。
陽が昇ってくるとガツガツしたアタリは無くなり、ねちっこく誘ってアタリを出さないと...。
粘って粘って、
20匹に到達しましたが、ここでストップ。
何をやってもエサが齧られません。
こうなると船の下にフグが居るのかどうか疑心暗鬼になります。
ここで閃いてある誘い方を試してみるとビンゴ!!
5匹連発したところで、
船長 「あと5分で上がっていきます。」
まる 「やっと解った所なのに...。」
見事に全て口周りにカットウ針が掛かっていましたので、誘い方とアワセのタイミングが合っていたんだと思います。
1匹追加してゲームセットとなりました。
ドスン!!はなかったけど気持ち良いガツン!!が結構あって、良い治療になりました。
【今日の獲物】
ショウサイフグ(25)16~35cm
サバフグ(1)17cm
【今日のお料理】
ショサイフグ:薬念醤和え、開き、ストック
サバフグ:開き
【今日のタックル・仕掛】
竿:Gokusupe Gokuevolution フグスティック150
リール:ダイワGENERSY150SH PE1.5号200m
オモリ:25号
仕掛:幹糸4号80cm中間に自動ハリス止め+パイプでハリス3号10cm丸カイズ13号、ピンクタコベイト
25号自作カットウ、ハリス14号0.8mm径パイプ補強15cm1本バリ、カットウ針(中)
【エサ】
アオヤギ(船宿支給)
【費用】
乗船料:10,000円
【交通費】
単独だったので計算しませんでした
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
船釣りアルアルですね。
いいサイズも入ったなかなかな樽ですね。
お疲れさまでした。
2019-10-27 18:59 うぞっ URL 編集
No title
もぉ少し 延長してもらえたところだったんでしょうかね~^^;
良い天気で 気持ちよく釣れて 羨ましい限り・・・・・
こちらは 連荘中止で モヤモヤしておりますーー;
2019-10-27 19:05 マルッチPP URL 編集
No title
って、大丈夫だから釣りできたんでしょうね^^;;
何回もの台風を越えても、大原フグは好調を維持してますね。
なのに出船できない日が多いでしょうから、船宿も残念でしょうね、今年は。
2019-10-27 20:10 すずきん URL 編集
No title
大雨で浅場の釣りは影響あるのかな?って思ってましたがそんなこともない?
でも日曜日でお客さん一人。
船宿さんもキツイですね。
2019-10-28 08:00 あかべー URL 編集
No title
20匹行ったら急にスピードダウン、何をやってもダメで潮加減かと
思っていたんですが、試行錯誤の結果パターンを見つけたんです。
ポンポンポンと5匹掛けたところで、「あと5分」のアナウンスは
ガックリ来ましたね...。
数を釣ると言う事より、もう少し見つけたパターンの検証をやりたい
気持ちでした。
でも終わり良ければで、満足感がありましたよ!!
2019-10-28 08:34 まるかつ URL 編集
No title
人数の問題よりも、前半そこそこに釣れていたので残業するほど
ではなかったと言う事でしょう。
土曜は天気は急速回復しましたが海はウネリが残ったみたいですね。
日曜にナギにはなりましたが、濁りが凄かったですよ。
でも濁るとフグは大きく移動しないそうです、逆に澄んでいると、
群れが明日はどこに行っちゃうか心配するそうですよ。
2019-10-28 08:38 まるかつ URL 編集
No title
私もニュースを見ていて大丈夫か?と思って電話しましたが、
女将さんは「こっちは何ともないのよ。」と聞いて出かけました。
でも大多喜街道は道路は問題ありませんでしたが、きっと泥水が
流れたんだろうと思われる痕跡が至る所に...。
すずきんさんはきっと土曜日にタチウオ行っているんだろうと思って
連絡はしませんでしたが、やはり!!でしたね。
2019-10-28 08:41 まるかつ URL 編集
No title
カワハギの楽園が閉鎖になるのかと心配しましたが、何とか
存続できそうで安心しました。来年はまた参加してください。
左舷は一人旅でしたが、右舷には3人居たんですよ。(笑)
シニア揃いで4人でしたが、最近は日曜は空いている傾向見たいです。
入れ食い定量バンバンではありませんが、大中小入り乱れて遊んで
くれ、楽しかったです!
2019-10-28 08:46 まるかつ URL 編集
No title
釣り好きな旦那様にとっては天使のような(笑)
フグも楽しめて沢山釣れたし、誘いのパターンがはまって
釣れるのは倍楽しい~。お疲れさまでした
2019-10-28 10:45 きよりん URL 編集
機嫌の良い時はね、、、これが虫の居所が悪いと大変なのよ。
こちらもそれに合わせて、また虎の尾を踏まない様に気を付けている訳です。
フグは定期的に治療に行かないとね!!
2019-10-28 12:51 まるかつ URL 編集
No title
釣りよりも、よくできた奥様で羨ましい限りです。
我が家で「行ってきなよ」の一言を得るには、それまでの営業活動とタイミングが相当なレベルで必要です^^;
翌日の事を考えると、フグとはいえまずまずの釣果なのではないでしょうか。
お疲れさまでした。
2019-10-28 19:08 ヤン URL 編集
No title
ははは、営業活動ね!!
まぁ日頃の行いと言う事じゃないでしょうか?(笑)
思い立って行った割に良い釣りになりました。
長い事フグはやっておりますが、飽きる事はないですね。
あのガツン!に嵌ってからは定期的に治療(釣行)に行かないと
具合が悪くなっちゃいます...。
2019-10-29 08:05 まるかつ URL 編集
No title
貸し切りの海もいいですね!
樽の中で横を向けずに縦になるところもなんとも魅力的な桶。。。
海とフグと状況を考えつつ正解に近づいてきて見えた!ってところで終了は後ろ髪ひかれますなぁ~
ん~~~釣りしたい!
2019-11-09 12:01 今やん URL 編集
No title
釣れなくなって試行錯誤の結果答えを見つけた喜びは大きかったです。
でも終了時間のアナウンスが...、後ろ髪が抜け落ちるような感じ
でしたよ。
サイズは大中小交じりでしたが、気持ち良いガツンが味わえて楽しかったです。
激しく行きたくなってきたんじゃない?
2019-11-10 17:46 まるかつ URL 編集