【旨魚料理】カワハギの肝で作るもう堪りませんパスタ
秋から晩冬はカワハギの肝の季節。
刺身を肝と和えて食べる肝和えや醤油に肝を溶いて食べる肝醤油が有名です。
一度作ってみたいと思っていたのが肝で作るパスタ。
年に一度位しかやらないカワハギ釣りですから、今年作らないと次は来年と言う事になってしまいます。
今年は肝和えは我慢してチャレンジする事にしました。
肝は取り出したら日本酒に漬けておきます。
この一手間で汚れや残った血をきれいにする事ができます。
これを茹でても良いのですが、今回は肝の酒蒸しも作ろうと思っていたので、一緒に蒸すことにしました。
蒸しあがったら滲み出た脂は捨てて、まな板に乗せて包丁でたたきます。この時に味噌を小さじ1加えて一緒にたたきます。
小皿に取っておきます。
青ネギ(または万能ねぎ)を小口切りにしておきます。
ニンニクは5mm角に切ってオリーブオイルで炒めます。
弱火で炒め、焦げ目が付くまでしっかり炒めるのがポイント、焦げ目が付いたら火を止めておきます。
今日のパスタはDECECCO Lingine #7 茹で時間12分(アルデンテ10分)です。
茹で時間が残り1分になったらフライパンを再加熱してスタンバイ。
茹で上がったパスタをフライパンに入れたら火を止め、肝ソースと青ネギを入れて混ぜ合わせます。
かなりこってりしたパスタですので、今日は量を控えめ?に致しました。
フォークを口に近づけると普通のニンニクの香りにやられます、そして
口に入れるとニンニクの香ばしさに負けないカワハギの肝の旨みが大波になって!!!
旨すぎます!、もっと食べたいですが、この位の量にしておかないと...。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
第二段
期待通りです
日本酒の次は
ワインですね(笑)
2019-11-20 09:07 天和 URL 編集
No title
期待通りでしたか!!
コレは最近作ったパスタの中ではNO.1でしたよ。
やはりカワハギの肝は最強です。
2019-11-20 11:45 まるかつ URL 編集