【旨魚料理】カワハギの肝酒蒸し
尿酸値警報発令!!
ですが...
痛くなってもいいから食べたい!
と言う人続出ですかね...。
美味しい肝を食べようと思ったら、まず釣り上げたら直ぐエラを切りしっかり血抜きしましょう。
まだ水温が高いのでいつまでも桶に入れていないで、クーラーの水氷でしっかり冷やします。
家に帰って捌いたら肝は日本酒に一度漬けます。
汚れや血が取れてきれいな白い肝になります。
今回は混ざっていませんでしたが、色が悪かったりカルキ臭があるコンディションの良くない肝もありますので、見つけた時は捨てる様にしましょう。
下処理した中から特に色形が良さそうな2つを選んで、今回は塩を加えた日本酒に漬けます。
蒸し器にお湯を沸かして、耐熱皿にクッキングシートを敷き肝を乗せます。
湯気が上がる様になったら、弱火にして蒸し器へ。
時間は5分、強過ぎない蒸気でじっくりと火を通します。
外側は火が通り、中は半生位の状態を目指しましょう。
蒸しがると結構脂が出てきますので、それを取り除きます。
小鉢に大葉を敷き盛り付けたら、すだちと刻み青ネギを添えます。
最近はお酒をたくさん飲まないようにしているまるかつですが、
コレはいくらでも飲めちゃう様な気がします...
危険だけど極上の一品です!!
半分はそのまま食べて、半分はすだちを絞りネギと一緒にいただきました。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
No title
痛風発作が怖いですが
是非食べたい一品です
日本酒とですね
2019-11-18 10:18 天和 URL 編集
No title
発令中ですよ!!
画像を見ただけで足が痛くなって来てませんか??
もちろん日本酒ピッタリでしょうね、芋ロックもバッチリかも
しれません。
明日も足が痛くなるめちゃ旨メニューですから、お楽しみに!!
2019-11-18 11:54 まるかつ URL 編集