【旨魚料理】タチウオ串揚げⅡ
もうだいぶ前に記事にしたタチウオの串揚げはアスパラガスをタチウオで巻いたボリュームのある物でした。
今回はタチウオと長ネギの組み合わせで、食べやすい小ぶりな串揚げに仕上げてみました。
タチウオの尾に近い細い部分を三枚に下します。
ヒラヒラと銀色のリボンみたい。
長ネギの白い部分を2cm位に切り、タチウオを程良い長さに切ったら折り返して交互に串に刺します。
奥方様用にタチウオではなく豚肉の串も用意しました。
バッター液とパン粉で衣を付けたら170度の揚げ油でキツネ色になるまで揚げます。
キッチンペーパの上でしっかり油を切ったら、熱々のうちにいただきましょう。
塩・ソース・辛子はお好みで。
舌を火傷しそうに熱いですが、最高に旨いです!!
ビールで舌を冷やしつつ、野菜もモリモリ食べちゃいましたよ。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
No title
野菜もモリモリ 食べないと
痛風発作がおきます(笑)
2019-12-06 16:56 天和 URL 編集
No title
やはりお酒を飲む人、特に中高年は野菜も食べないとダメですよね。
串揚げと一緒にサラダもパクパク行けちゃいますので、痛風知らず
ですよ!!
2019-12-07 04:04 まるかつ URL 編集