【三浦半島・剣崎間口】イシダイ五目楽しかった!!
天候 :曇り時々晴・ややシケ
場所 :剣崎間口 丸重丸(利一丸チャーター)
ポイント:真沖
同行者 :たー坊さん、ポン太さん、すずきんさん、かんこさん、シドちゃん
-----------------------------------------------------------------
釣って良し!!食べて良し!!

去年までマルソータさんが年末恒例仕立てとして企画してくれていたのですが、今年は無理という事で自分で仕立てる事に致しました。
この釣りは人気が高く、まだ暑い頃でも既に12月の土日のスケジュールは埋まっています...。仕方なく金曜日で予約しましたが、早い人は一年前から予約するそうですよ。
6時に港集合、この時点では港内はソヨソヨ程度でしたが...
港を出るとかなり北東が吹いています。
すずきんさん情報では、これから更に強くなりビュービューになるそうです...。
そんな時に限って残りクジは右ミヨシ...。
真沖のポイントには直ぐ到着しましたが、釣り開始が協定で7時なのでしばし沖待ち。
今日のタックルはこれ、80号のビシとバランスが良いです。
20m無いポイントからスタートしましたが、なかなかアタリは来ず...。
この釣りはアタリが無くても必ずエサが取られると言うイメージなんですが、エサは残ってきます。
船中本命1枚おイナダが出ましたが渋いです。
次のポイントは少し深くなって27~22mのタナ指示でした。
ここでやっと!!
小振りでもシャープな引きは本命だろうと思ったのですが、模様が違ってました。
でもイシガキダイならば兄弟みたいなもんですね!!
次に根掛かりかと思う様な重いアタリ!!
去年も味わったアタリと引き、相手はアイツだろうと予想しましたが案の定でした。
この時期このポイントで釣ったクロダイが超脂乗り良く美味しかったので、今回も楽しみです。
続いてきたのはまるかつ初顔合わせ!!
意外と嫌われ者らしいのですが、是非一度釣ってみたい食べてみたいと思っていた相手でした。
しかしアイゴはかなりの曲者、背ビレ腹びれ、尻ビレにも毒トゲがあります。
極めつけは目と目の間に隠しトゲまであり、刺されるとオニカサゴの様に相当腫れて痛むらしいです...。
注意して秘密兵器で押さえつけました。
今日は本命が来てくれないのかなと思っていたら、ちょっと鋭い引きが!!
可愛いサイズですが、本命!本命!
回りでも青物が上がっているので1本くらいは欲しいな、でもワラサじゃ我が家は自分しか魚を食べないので持て余すなと思っていたら!
海の女神様はちゃんと小振りなイナダ君を遣わしてくれました。
今年はワラサもイナダも行っていないので、かなり嬉しかったです!!
これなら何とか無駄なく食べる事ができそうです。
残り時間が少なくなってきたところで、船長はイサキのポイントに付けてくれてお土産確保です。
タナさえ間違えなければ百発百中、4号ハリスでも大きなオキアミでも毎回2匹づつ掛かります。
イサキと遊んでいたら、ドキッとするような引き込みに襲われました。
慌てて締め気味だったドラグを調整して臨戦態勢。
何回も突っ込まれましたが、何とか浮かせてセルフタモでゲット!!
最後にコレが来てくれてぐっとクーラーの中が締まりましたね。
3週間ぶりの釣り、楽しかったです。満足満足!!
しかしシケの海は疲れます、体中がだるい感じ?明日は筋肉痛かな?
【今日の獲物】
イシダイ(2)21~36cm、0.2~1.2kg
イシガキダイ(1)20cm
クロダイ(1)43cm、1.1kg
イナダ(1)47cm
アイゴ(1)36cm
イサキ(12)19~24cm
マアジ(6)15~18cm
【今日のお料理】
イシダイ:刺身、皮湯引きポン酢、煮付け、兜煮、味噌漬け
イシガキダイ:塩焼き
クロダイ:刺身、ソテー、カルパッチョ、味噌漬け、兜骨蒸し
アイゴ:刺身、塩焼き、煮付け、ソテー
イサキ:ストック
マアジ:南蛮漬けストック
【今日のタックル・仕掛】、
竿:ダイワLEADING-ネライ M-200
リール:シマノForceMaster400 PE1.5号250m
オモリ:80号プラビシ
仕掛:天びん+2mm×30cmクッション、ハリス4号2本バリ全長3.5m グレ7号、夜光玉ピンク、ケイムラビーズ
【エサ】
オキアミ(船宿支給)
【費用】
乗船料10,600円
【交通費】
1,700円(3人割り勘)
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
最後の「満足満足!!」の言葉が妙にすっきりときました。
クーラーボックスも良い感じに埋まって、しかも本命交えバラエティーに富んでいて、実に帰宅後の料理が楽しそうです。
私は釣りの醍醐味は五目だと思っているので、なおさらそう思いました。
磯物の魚の写真を拝見し、ちょっと触発されました。
今年最後の釣りは「磯釣り」にしようかと検討中です^^
2019-12-07 03:15 ヤン URL 編集
No title
最後のイシダイ、テンション上がったのでは?ないとただの五目釣りになっちゃうし。
冒頭の海面を見ると風の強さを感じますが、後半もっと吹いたのなら、ミヨシお疲れさまでした。
2019-12-07 10:08 うぞっ URL 編集
No title
それでも 美味しい魚 いっぱい!
1種の魚が 沢山より 色々楽しめるのも
この釣りの 良い所ですね(^_-)-☆
時化のミヨシ お疲れ様っした
2019-12-07 15:40 マルッチPP URL 編集
No title
けっこう時化てましたね。ミヨシは釣りづらかったんじゃないですか?
私はトモの席で、”まだ”釣りやすかったんですが、釣果は伴わなかったです。
クロダイ、お腹の中すごかったですね、超メタボ
この子に我が家の食卓は救われました^^;;
2019-12-07 17:33 すずきん URL 編集
No title
スタート時海は悪いし風は強い、アタリも出ないでエサも取られない。
これは厳しい展開だぞと思いましたが、風は終日強かったですが、
次第に魚の活性は上がり、何とかオカズにはなりました。
五目釣りは良いですよね、色々な魚を少しづつが食べる楽しみ満開で
一番嬉しいです。
今回はイシダイとクロダイの大きいのがありますので満足度100%
でした!!
2019-12-08 08:36 まるかつ URL 編集
No title
なかなか本命イシダイが釣れずやきもきしましたが、何とか
顔を見る事ができました。
船頭の話ではここ1週間くらいでやっと水温が下がり始め、
イシダイも釣れ始めたタイミングだった様です。
しかし今回のミヨシはきつかった...、足腰がだるだるで筋肉痛
にやられてます。
イシダイもクロダイもお腹の中べっとりで楽しみです!!
2019-12-08 08:39 まるかつ URL 編集
No title
出船前、「昨日だったらよかったのに...。」と話していたんです。
まさかマルッチが久里浜で良い思いをしていたとは夢にも思わず。
東京湾口は北寄りが吹くと完全に吹きっさらしですからね。
船もやや小ぶりだったので前後左右の揺れで、老体にはかなり
厳しかったです。
まあ本命ゲットは6人中半分だったので、上出来だったと思ってます。
2019-12-08 08:42 まるかつ URL 編集
No title
ミヨシはキツかったですよ。トモのすずきんさんを見て
良いなぁと羨ましく思っていましたが、釣果的にはミヨシで
良かったのかな?
ウネリじゃなく風波なので波長が短く体へのダメージが大きいです。
クロダイは去年よりは一回り小さかったですが、この時期あそこの
魚は上物ですね。
2019-12-08 08:46 まるかつ URL 編集
No title
アイゴもお刺身('_')、私は毒があるとは知らずに
さされたことありますが、オニカサゴと比べると
軽症でした。"(-""-)"
イシダイは別として、イシガキダイって美味しい
という噂しか聞いたことありません。
釣ってみたいお魚さんです。
お疲れさまでした。
2019-12-08 16:28 しおどめ URL 編集
No title
美味しい魚が色々釣れて満足でした。
アイゴとオニの痛さ比べはしたくないですね...。
両方刺された経験ありのしおどめさんならではのコメントです。
アイゴの刺身はなかなかでしたよ、あと塩焼きと煮付けも食べて
みようと思ってます。
2019-12-08 16:46 まるかつ URL 編集
No title
クーラーBOXもにぎやかだしね。
LASTのイシダイ、いいですね~。
筋肉痛、次の日ですか?それとも翌々日?ヾ(≧▽≦)ノ
2019-12-08 17:09 あかべー URL 編集
No title
当日はけだるさと足腰の重さ、翌日には筋肉痛開始、
翌々日にはさらに筋肉痛+倦怠感でした...。
やっと回復しそうな感じになってきました。
最後の一発は激しい突っ込みを交わしてセルフタモで仕留めました。
終わり良ければ!です。
2019-12-08 17:51 まるかつ URL 編集
No title
でも本命から色々なお魚さんゲットで前回の釣りからかなり気持ちの良い釣りだったのでは?
私も今年最後の釣りを大洗でする予定でしたが、海が悪く出れなかったので今月にヒラメに行こうかと思っとります。
マルカツさんのクーラーみたいになるといいなぁ~(^^)
2019-12-09 04:25 今やん URL 編集
No title
久しぶりにシケのミヨシでかなりのダメージでした。
しかしながら釣りとしてはなかなかの満足感、やはり五目は
色々釣れて楽しいし、料理の楽しみもバッチリです。
ヒラメいいね!!
ヤリイカも行きたいし今週末は迷ってます...。
2019-12-09 08:18 まるかつ URL 編集