【旨魚料理】イシガキダイの塩焼き
前回イシガキダイを釣って食べたのが2010年10月ですから、もう10年近く前って事になりますね。
それだけたまにしかお目にかかれない魚と言う事になります。
冷凍ストックを解凍して、今回は塩焼きでいただきましょう!
下拵えしたら皮目に飾り包丁を入れ、塩を擦りこみます。
魚が小さいですし身も厚くないのでグリルではなくフライパンで焼きます。
魚焼き専用ホイルを敷き、片面弱火で5分。
返してからは蓋をして蒸し焼きにします。
朝ご飯のオカズなので、奥方様に焼いてもらいましたが、良い感じにきれいに焼けています。
さすが主婦歴ウン十年!!
今年もあと少しになりました、美味しい朝食が元気に仕事に行かれる源です!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
No title
イシガキダイ、今年、入釣に困難を要する一級磯に通い続けましたがとうとう釣れませんでした。
来年は一旦、磯釣りの石物狙いは置いておく事とし、フカセ釣りに重点を置く計画ですが、
こういう記事を拝見してしまうと考えてしまいます^^;
ヒョウ柄の風貌、イシダイとはまた違ったカッコ良さがありますよね。
私も2度目の出会いを早く果たしたいと思いました。
2019-12-26 03:15 ヤン URL 編集
No title
イシガキダイの模様、テンション上がりますよね。
これがデカくなると模様が消え口が白くなるそうですよ!
いつの日かそんな大物を釣り上げてみたいものです。
アイゴも釣って食べてみなくちゃいけないし、2020年は
また忙しくなりそうですね。
2019-12-26 08:00 まるかつ URL 編集