【南房・洲崎】今季初ヤリイカ...こんなはずじゃ...
天候 :晴・ナギのちシケ
場所 :洲崎 早川丸
ポイント:白浜沖、館山沖
同行者 :なし
-----------------------------------------------------------------
新鮮なヤリイカ食べたかった...

今シーズンも小田原沖、城ヶ島沖、剣崎沖、洲崎、駿河湾石花海とあちこちでヤリイカの知らせが聞こえる様になってきました。
気の早い仲間は既にイカ捕獲に繰り出した人もいる様ですね。
そう言うまるかつも春先に新鮮なイカを食べて以来なので、甘いヤリイカが食べたくなりソワソワしてしまいました。
と言う事で先月カワハギでやられてしまった洲崎早川丸にイカでリベンジ釣行です。
ヤリイカは元々相性の良いターゲットだったんですが、何故か去年は振られてばかり...。
好きよ好きよと言ってもそっぽを向かれ続けてしまってます。今シーズンは振り向かせることができるんでしょうか?
天気予報では昼頃から南風が強くなりそうですが、午前中は良さそうです。
良い天気、良いナギでスタートです。
港を出て南下、白浜沖に向かいます。
30分位走って旋回し始めますが、投入合図は無く
船長 「10分位また走ります。」
次の場所では投入合図が出たのですが、50mほど糸が出たところで再度ブザー。
船長 「潮が早すぎてダメだ、上げて。また走ります。」
更に移動して投入、今度は水深150mとアナウンスがありましたが、底には210m位で着くものの直ぐに吹き上がってしまいます。
船長 「ダメだー!!30分位走ります。」
白浜沖を諦め、港の前を通って館山湾口へと移動しました。
流石にここまで来ると早い潮はありませんが、イカのコンタクトもありません。(白浜沖もありませんでしたけど)
底の反応という事でねちねちとした誘いと巻き落としで攻めますが、アタックは外道のみ...。
この下にはイカが居ないんじゃないか?と疑心暗鬼になってしまします。
8時前から南風が徐々に吹き始めました、予報よりも早いです...。
今日のお客さんは二人だけ、その人がヤリイカを1杯上げました!!
これを見て、それまで5本角仕掛けでやっていたのですが、サバも少ないし3本追加する事に。
アッと言う間に海が壊れ始めます...。
船を風上に向けると飛沫が凄いです...。
ヤリイカのコンタクトがあるか無いかの状態なのに、更に風で微妙な乗りや触りなど判るはずもなく...。
一度だけ乗った??という感触があったのですが、10mほど巻いた所で引き込まれ(端物が食った)ちゃいました。
いよいよ風は爆風に...唸りを上げ始めました。
船長 「風が強くなっちゃったんで、この回で終わりにします。」
あぁ、最後通告だ!!
このタイミングで誘い上げた竿先がクンクンクン!!
5mほど手巻きすると、一度ぐいと引かれましたので、電動をスローでON。
これをバラしたら後がありませんので結構ドキドキしましたよ。
8本角の一番上と一番下に2杯、無事に取り込むことができました。
直ぐに沖漬けのお風呂に入ってもらいました。
片付けもそこそこにトモに避難、帰りは風上に走るのでバチャバチャでした...。
今日は踏んだり蹴ったりの一日でした...がっかり...
でも一つだけ良い事がありました!!
帰り道の那古船形に食べてみたいラーメン屋さん(やまき)があるのですが、14時までしかやってないんです。
普通に帰港すると時間はぎりぎり。
今までに4回チャレンジして、
一回目 店が見つからず
二回目 タイムアウト
三回目 休業日
四回目 時間は間に合うもスープ切れ
今回五回目のチャレンジですが、1時間早上がりですので大丈夫。
11:30に入店しましたが、地元のお客さんで一杯、ちょうど1席空いていて滑り込みました。
お目あては野菜ラーメン。
見た目は...ですが、細麺との組み合わせ、野菜たっぷりで優しい味のスープが堪りませんでした!!
ヤリイカもやまきもまた行きたいです!
【今日の獲物】
ヤリイカ(2)32~33cm
カガミダイ(1)31cm
ゴマサバ(1)35cm
【今日のお料理】
ヤリイカ:沖漬け
カガミダイ:煮付け
ゴマサバ:味噌煮
【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワLEADING-YARIIKA MH-175
リール:シマノForceMaster 1000MK PE4号300m
オモリ:150号
仕掛:幹糸5号枝間120cm、ハリス3号10cm 11cmプラ角(タマゴ、カラフル、オッパイスッテ)5~8本
【エサ】
なし
【費用】
乗船料 10,000円
【交通費】
単独だったので計算しませんでした
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
早上がりでボウズですかと思ったら、ちゃんと最後にお土産は確保ですね。
でも、相当しびれる展開ですね。
風が吹き出すのが予報よりもちょっと早かったですかね。
お疲れさまでした。
2019-12-14 22:26 ヨシケン URL 編集
No title
フェイントと言うか?心は完全にお坊さん覚悟の心境でしたから
それを表現したものとなっております。
期待に胸膨らませる出船だったのですが、時間が経つにつれ
どんどん状況が悪くなる、まさに痺れる展開でした。
釣れる気が100%無くなってから釣れたのは初めてかも?
2019-12-15 05:57 まるかつ URL 編集
No title
イシダイ仕立て、コメント出来ずにすいません。最近、爆風が吹き荒れている中、ヤリイカに行かれたとは。。。最初の画像で完全にお坊さんだと思ったのですが、最後にちゃんと釣ってますね(笑)でも、気持ちはお坊さんって感じはよくわかります。お疲れさまでした。
2019-12-15 09:36 たー坊 URL 編集
No title
南房は、ノリノリの季節はもう少し先ですかね?
貴重な沖漬け、美味しいんでしょうねぇ~^^;;
2019-12-15 09:46 すずきん URL 編集
No title
いえいえ、コメントなんて書きたい時に書く、書ける時に書く
でよろしいんじゃないでしょうか?
爆風はもう少し遅くから吹く予定だったんですよ。完全に予報に
裏切られました。出港時はイイ感じでわくわくしていたんです。
早い潮にやられ、読み違いの爆風にやられ、イカの不機嫌にやられました。
2019-12-15 10:23 まるかつ URL 編集
No title
3時間は早かったですね、それに吹き始めてから強くなるまでが
あっと言う間でした。
場所も本命場所じゃないし、イカが居るんだかどうかもわからない。
気持ちも盛り上がらず...。
せっかくの沖漬けも食べる気がせず、来週どーたーペアがご飯食べに
来るので、冷凍庫に直行しちゃいました。
2019-12-15 10:27 まるかつ URL 編集
No title
南から南西の風が吹くと須崎も大原方面もアウトですね~
でも最後にはちゃんと釣りってところがらしいというか(^^)
私は風を見て大原をやめて初めて大洗でヒラメに出かけてきました。
流石に沖にでると風でバタバタしてましたが釣りはやりやすかったです。。結果は?(^^;)
カギの練習はできましたよ!!
2019-12-15 13:18 今やん URL 編集
No title
後半の強風に 早上がりでしたかぁ~
貴重な2ハイっすね(^_-)-☆
そぉいう まるっちも ヤリイカ宿 常に徘徊しております^^;
2019-12-15 16:33 マルッチPP URL 編集
No title
海が悪かったら一番下まで行く間にバレそうで、取り込み中も気が抜けませんね。
14時までしかやってないラーメンってのも微妙ながら5回目の挑戦でゲットとなると
超大物釣った気分じゃないですか?
お疲れさまでした。
2019-12-15 18:39 うぞっ URL 編集
No title
須崎??(須崎は伊豆だよ)洲崎の間違いだね。
常磐地方は南風には強い場所だからね、房総の先っぽとは大違い
だったかな?
船宿HPには今やんの姿はありませんでしたね...。
イナダで手カギの練習したのかな?
2019-12-15 21:10 まるかつ URL 編集
No title
とっくに冷凍ストックは無くなっており、ヤリイカが食べたくなる
時期と釣れ出す時期が12月で一致する訳。毎年の事です。
しかしこの風にはやられました、昼までは持つと思って出かけたの
ですが、早い時間から吹き始めてしまいました。
強風時のイカの取り込みは何年やっても緊張するね...。
2019-12-15 21:13 まるかつ URL 編集
No title
ちゃんと釣ってるって、最後の最後の終了宣言後ですよ...。
それまでまともな乗りや触りも無く、やっと乗っても端物に取られ
すっかり諦めモードになってからの2杯でした。
何故一番上と一番下に乗ったのか?はいまだに謎です。
間にも乗って多点掛けだったら、一発かました気分に浸れたよね!
この野菜ラーメン、ビジュアルはしょぼいけどメチャ旨なんですよ。
2019-12-15 21:18 まるかつ URL 編集
No title
きっとヤリイカノリノリを期待してしてたんでしょうねw
ラストで顔見れてよかったです、リベンジ決定ですね^^v
2019-12-16 08:16 あかべー URL 編集
No title
>朝一の写真はとても良い海なんですけどね。
その通りであります。良い事が起きる様な気がしてました。
>きっとヤリイカノリノリを期待してしてたんでしょうねw
ピンポンピンポン!!
頭の中ではヤリイカが泳ぎ回っていましたよ。
最後に最後でイタチの最後っ屁...。沖漬け冷凍しちゃって
初物口に入らすです。
2019-12-16 09:45 まるかつ URL 編集
No title
でも2杯でも0とは大違いですよね~
私は、烏賊は5杯以上釣ったことがないので
一度、ズ~ラズラを経験してみたいです。(^^)/
お疲れさまでした。
2019-12-16 17:25 しおどめ URL 編集
いや〜痺れました。最後の最後まで釣れる気がしませんでした。
これで上がるよとアナウンスがあってからイカからのシグナルがありましたが、目を疑いましたよ。
ヤリイカシーズンはこれから、悪夢は忘れて次に期待です!!
2019-12-16 18:24 まるかつ URL 編集