fc2ブログ

【記録】2019年釣行レビュー

今年は台風被害が甚大でしたね...週末の天気が悪い日も多かったかも?

でも、その割には結構釣りに行くことができたかな。

アカハタいっぱい1

【今年初めて釣った魚】

アイゴ1
アイゴ 36cm 12/6剣崎沖

【記録更新】

ヒガンフグアップ2
ヒガンフグ 37cm 1/13大原沖

デカカゴカマス1
カゴカマス 51cm/0.85kg 5/18稲取沖

ガンゾウビラメ
ガンゾウビラメ 38cm/0.7kg 那珂湊沖

イシダイ2
イシダイ 36cm/1.2kg 剣崎沖


【旨魚料理記事】

204件掲載

【2019年釣行レビュー】

釣行回数:37回 (2018年 39回/2017年 26回)
仕立21回 乗合16回
新規開拓の船宿:0軒

    
釣った魚種:67種類 (2018年 68種類/2017年 50種類)
釣った魚の総数:540匹 (2018年 624匹/2017年 257匹)

良くやった釣り物:ショウサイフグ 7回、アカムツ 4回、ヤリイカ 4回

良く行った船宿:大洗きよ丸 5回、大原孝栄丸 4回、波崎仁徳丸 4回、稲取第三安貞丸 4回、小坪椿丸 3回、洲崎早川丸 2回

【魚種別内訳・釣った数の順番】

ショウサイフグ 97
イサキ 69
ゴマサバ 50
マサバ 34
ヤリイカ 28
ユメカサゴ 21
ムシガレイ 17
カサゴ 16
アカハタ 13
キタマクラ 12
シロムツ 12
カラスザメ 11
タチウオ 10
ムロアジ 10
チダイ 9
アカエソ 8
マアジ 8
ガンゾウヒラメ 7
アカムツ 6
ウスメバル 6
カゴカマス 6
スズキ 6
ヒメ 6
ササノハベラ 5
ヒメコダイ 5
マダコ 5
アカアマダイ 4
クラカケトラギス 4
オキトラギス 3
カワハギ 3
キダイ 3
シロサバフグ 3
ツノザメ 3
イシダイ 2
イナダ 2
ウマヅラハギ 2
エドアブラザメ 2
オニカサゴ 2
キンメダイ 2
スズメダイ 2
スルメイカ 2
トゴットメバル 2
マコガレイ 2
メダイ 2
アイゴ 1
アコウダイ 1
アズアズマハナダイ 1
アヤメカサゴ 1
イシガキダイ 1
イシガレイ 1
カガミダイ 1
ギス 1
ギンメダイ 1
クロダイ 1
クロメバル 1
チカメキントキ 1
ヒガンフグ 1
ホウボウ 1
ホウボウ 1
マダラ 1
マルイカ 1
ムツ 1



【同行者回数上位者:3回以上】

すずきんさん 20回(2018年25回)
ポン太さん 17回(2018年22回)
かんこさん 12回(2018年18回)
シドちゃん 10回
rubyさん 10回(2018年11回)
たー坊さん 10回(2018年8回)
あかべーさん 6回(2018年14回)
今やん 6回(2018年5回)
満留和さん 6回(2018年11回)
マルッチPPさん 5回(2018年6回)
いとうちゃん 5回(2018年4回)
うぞっさん 4回(2018年7回)
ヨシパパさん 3回(2018年4回)


※お世話になりました!!


【気象情報】

晴れ 22回 晴れのち曇り、晴れ時々曇りを含む
曇り 9回 曇り時々晴れ、曇りのち晴れを含む
雨 6回 曇りのち雨、曇り時々雨、晴れのち雨、雨のち曇、晴れ一時雨などを含む

ナギ 8回
ソヨソヨ 14回 ナギのちソヨソヨ、ソヨソヨのちナギを含む
ややシケ 12回 ソヨソヨのちややシケ、ナギのちややシケ、ややシケのちナギ、などを含む
シケ 1回 なぎのちシケ、シケのちナギ、ややシケのちシケ、シケのちややシケ、などを含む
大シケ 2回 ソヨソヨのち大シケ、シケのち大シケ、大シケのちややシケを含む


以前は連荘で釣りに行っても平気でしたが、最近は人並みに体がきつくなってきました...。
これからも仲間達を大切にし、体調管理に一層気をつけて釣りを楽しんで行きたいと思います。


『まるかつ水産』をご贔屓に、よろしくお願いいたします。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

もぉ 今年を〆る 時期になっちゃいましたねー
今年も お世話になり ありがとでした(._.)_
来年も 宜しくです(^_-)

今年もお世話になりました!

まるかつさん
今年も大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いします。まるかつさんが、アイゴ初めて釣ったとのことが結構意外ですね。今年は週末天気が悪く、台風も多かったので仕立ても結構流れましたが、来年も皆で楽しく釣りを楽しみたいですね。良い年末をお過ごし下さい。

No title

昔に比べると回数減りましたねぇ~
(とは言え、月3回ペースなんですね・・^^;;)
私も今年は回数激減でしたが、なんとか同行回数1位を維持できました、お世話になりました。
来年もボチボチ行きましょう^^vv
よろしくお願いします。

No title

まるかつさん ご無沙汰しております。
今年はついにご同行回数が圏外に(T_T)
2020は復活いたしますのでよろしくお願い
いたします。<(_ _)>

No title

おはようございます。
2度のご一緒の釣行でしたが、大変お世話になりました。
仕事の関係上、移動がなければ2月から9月位まで土曜日休みやすいので、その時期にまたエントリーさせてください。
良いお年をお過ごしください。

No title

マルッチPPさん>
年々一年が早くなってます。
あっと言う間に年末を迎える感じ、そして年の瀬をあまり感じなく
なっているような?
来年もまた色々ご一緒しましょう!!

No title

たー坊さん>
30年以上釣りを続けてきて、まだ初めて出会う魚種があると言うのも
釣りが面白い理由の一つかもしれません。
釣るだけでなく、釣る前の仕掛けの準備や、釣った後の料理も含めて
楽しめるのが釣りの良い所!
2020年はまた新しい展開に期待したいですね。

No title

すずきんさん>
釣りに対する情熱は変わりないと思いますが、徐々に熟年の釣りに
移行しつつあるような気がしてます。
一回一回の釣りを大切にして、これからも長く楽しんで行きたいと
思います。
ここ数年は同行一位は不動ですね、来年もよろしくお願いします!

No title

しおどめさん>
今年は学生さんでしたから仕方ないですよ。
来年は復活、期待してます。宮古島計画も具体化するんでしょうか?
資格を取って卒業したら、食材確保に行きましょう!!
新たな料理ブログへの展開が楽しみです。

No title

ヤンさん>
今年は出会いの年でしたね。
来年はさらに絆を深める年にできるようにしたいですね。
新しい船宿、新しい釣り物の開拓も是非チャレンジしたいです。
東北方面のカレイなどもやってみたいターゲットのひとつです。
来年もよろしくお願いいたします!!