【旨魚料理】ヤリイカ団子ときりたんぽ鍋
年末にお歳暮でいただいた秋田地鶏鍋セットのきりたんぽが多かったので半分冷凍保存しておきました。
それを使ってイカ団子と組み合わせたお鍋を作ります。
【材料】 2人分
ヤリイカ 胴身大1
塩 2つまみ
おろし生姜 小2
ごま油 小1
片栗粉 適量
鶏ひき肉 200g (奥方様用)
塩 2つまみ
コショウ 適量
きりたんぽ 5本
白菜 5枚
長ネギ 1本
平茸 1パック
結び白滝 10個
比内地鶏スープ(3倍濃縮) 1袋200g
まずはヤリイカ団子を作ります。
下拵えしたヤリイカの胴身を荒く切ったら、ざく切りした長ネギの青い部分(10cmほど)と一緒にフードプロセッサーでミンチにします。
途中で塩、おろし生姜、ごま油、片栗粉を入れて、更に回せばヤリイカミンチの出来上がり。
奥方様用の鶏団子は、鶏ひき肉に塩コショウ、片栗粉を混ぜ練り合わせます。
白菜はザク切りに、長ネギは斜め切りに、平茸は解して、きりたんぽは斜めに半分にします。
一人用鍋に白菜を敷いたら、具材を入れていきます。
最後に手のひらに水を付け、イカ団子と鶏団子を丸めて入れます。
比内地鶏スープは表示通り三倍の水で薄めて、煮る直前に鍋に入れます。
今回は鍋が二つですので、卓上コンロは使わずガス台で煮てからテーブルに運ぶことにしました。
二つの鍋を並べて火にかけます。
ぐつぐついってきたら火を細めて良く煮えるまで待ちましょう。
出来上がったら火傷しないように鍋つかみを嵌めて運びます。
蓋を取れば湯気と一緒に良い匂いが!!
まるかつは小鉢に取っては蓋を締めて食べるスタイルで。
奥方様は鍋からダイレクトに箸とレンゲでワイルドに。
きりたんぽが今日のご飯代わりです。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
関東では馴染みがありますが
関西では殆どありません
うどんも関西では稲庭よりも讃岐うどんとか五島うどんのほうが好まれます
肉団子もいいけど
ヤリイカ団子 是非鍋にいれて食べたいです
2020-01-29 13:09 天和 URL 編集
No title
ヤリイカ団子旨そうでしょ!!
奥方様も横目で見ながら「いいな~。」って言ってました。
例のアレルギーの一件以来、海産物がかなり制限されているので
仕方なく鶏団子なんですよ。
関東でもきりたんぽはそうそうお目にはかかりません。今回も
頂き物をしたので味わっていますけど...。
2020-01-29 14:20 まるかつ URL 編集