fc2ブログ

【旨魚料理】アサリうどん

スープが堪らなく旨いんだ!!

アサリうどん2

熊本産の大粒アサリがあったので買ってきました。

家に帰ったら海水と同じくらいの塩水を作り夕方までアサリを入れて砂を吐かせます。

使う前にザルに取り流水でこすり洗いをしましょう。

鍋に水と一緒に入れて火にかけます。

沸騰してくると白いアクが出てきますので、丁寧に取り除きます。

次第に貝が開き始め、透き通っていた水が白く濁ってきます。

貝のエキスが出てきた証拠、この旨み成分はコハク酸ですよ。

アクを取り終えたら火を止めて、塩、日本酒、顆粒昆布だしで味を整えます。

スープを作る1

うどんを茹でますが、今回は讃岐うどんの乾麺を使ってみました。(茹で時間6分)

茹で上がったら丼に取り、熱々のアサリスープを注ぎます。

九条ネギを小口切りにして、散らせばできあがり。

何とも染み渡る貝の旨さ!!

貝殻ごとアサリを口へ運び、うどんを啜りスープを飲むの繰り返し。

体はホカホカになって、幸せな気持ちになりました。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント