【旨魚料理】ヤリイカさつま揚げでおでん
ヤリイカのすり身を2種類作ります。
ひとつは胴身だけを使い白いさつま揚げを作ります。
【さつま揚げ用】
ヤリイカ胴身 1.5杯
塩 小1
日本酒 大1
片栗粉 大1
卵白 1個分
おろし生姜 小1
タマネギ みじん切り 1/4個
粗挽きコショウ 適量
もう一つはゲソとエンペラも混ぜて歯応えの良いイカボール(団子)にします。
【イカボール用】
ヤリイカ 胴身0.5杯 ゲソ・エンペラ2杯分
塩 小1
砂糖 大1
片栗粉 大1
ヤリイカ特大2杯を捌いて部位ごとに分けておき、
フードプロセッサーを使ってミンチにします。ある程度細かくなったら調味料等を入れて滑らかになるまで回します。
仕上げに粗挽きコショウを混ぜ合わせて、白いすり身が完成。
このすり身を1/4残して、ゲソとエンペラを加え2種類目のすり身を作ります。(これはイカボール用です)
2種類作りますので入れる順番を間違えないように...。
今日はおでんを作りますので、イカボール用すり身は冷蔵庫へ。
大根の皮を剥き3cm幅に切ったら半割して、こんにゃくと一緒におでんだしで煮ていきます。
大根が煮えたら一度火を止めておきましょう。
茹で卵を作り殻を剥いておきます。
メインのヤリイカさつま揚げを揚げましょう。
揚げ油を170度に温めたら、手に水を付けてすり身を成型します。
そっと揚げ油に入れて静かに揚げて行けば、ほんのり揚げ色が付く程度で火は通ります。
一度ペーパータオルの上に置いて余分な油を切ります。
具材が揃ったタイミングで、ゆで卵・がんもどき・ヤリイカさつま揚げを一緒に煮ます。
弱火でコトコト、味が沁み込むのを待って出来上がり。
春の足音がそこまで近づいていますね。
花粉に負けず、コロナウィルスにも勝つようにおでんで気合を入れましょう!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
なんか、新鮮なヤリイカをお団子にしちゃうのは
勿体ないような気もしますが。。。(^^)/
体が心底温まりそうな気がします。熱燗ですね。
2020-02-26 19:15 しおどめ URL 編集
No title
おかげさまでヤリイカストックたくさんありますので、
せっせと消費しております。
今回もヤリイカのすり身を2種類作り、3種類の料理を
作って楽しみました。
調理学校ではこんな飲み屋メニューみたいなのはやらない
んでしょう??
2020-02-27 08:35 まるかつ URL 編集