fc2ブログ

【茨城・大洗】いよいよ釣り復活、白子フグに挑戦だ!

釣行日 :2020/06/27
天候  :晴れ・ナギ
場所  :大洗 きよ丸
ポイント:日立南沖
同行者 :すずきんさん、今やん、ポン太さん、かんこさん、rubyさん、扇さん、扇兄さん、たー坊さん、うぞっさん、あかべーさん、ペータさん
-----------------------------------------------------------------
みんな我慢して待っていました!!

集合写真1


2月頃新型コロナが話題になった頃はここまで大きな騒ぎになるとは思っていませんでした。

季節性のインフルエンザと同じような物程度と考えていましたが...。

社会的にも経済的にも大きな影響が出ており、まだまだこれからもパンデミックは収まりそうもありません。

ようやく緊急事態宣言も解かれ、自粛制限も徐々に解除、都県を跨ぐ移動制限も緩和されました。

3ヶ月自粛していた釣りもいよいよ復活と言う事で、大洗から白子フグ狙いで仕立て企画を開催しました。

でもまだまだ注意しなくてはならない事が色々ありますね。

・大勢での車の乗合は極力避ける様に
・船上で大声をあげて大騒ぎは禁止(屋外ですが)
・帰りにラーメン屋さんに寄ってお昼ご飯は我慢


静かに自粛解除の釣りを心の底から楽しむ事といたします。

仲間たちも我慢に我慢を重ねてきた様子、久しぶりの釣りに顔はニコニコです。

大洗漁港に集合して、皆が揃ったら恒例の席決めのくじ引きです。

今日の残りクジは右舷ミヨシ2番でした。

タックルは春先に作った竹とカーボン素材で作った竿を初おろしします。

今日のタックル

フグにはちょっと長いかな?という仕上がりですが、慣れるまで使い込んでみようと思います。

「今日はずいぶん走るなぁ。」と思ったら那珂湊も越えて日立のスーパー堤防の先までやってきました。

近場は型が良い物のアタリが遠いので走ったそうです。

第一投から中小型ではありますが4連発!!

朝一4匹

これは感じがいいや、と思ったのですが急ブレーキ。(踏んでいないんですけど...)

アタリが遠くなったのでミヨシから船の全景をパチリ。

船上風景

粘り強く誘っていると、スケベ針にカナガシラが飛びついてきました。

カナガシラ

型の良いカナガシラはホウボウよりも刺身が旨いんです!!

フグも追加してやっと7匹になりましたが、今日はツ抜けできる気がしません。お隣は快調に釣っているんですけどね...。

やっと7匹

今日は大きいフグは来ませんね、中型中心でたまに小型も。

フグアップ2

白子はないんじゃないかと心配になってきました。上から見て菱形にお腹が膨らんでいるのは1匹だけか??

後半に一山盛り上がりがあって何とか16匹でフィニッシュいたしました。

16匹でフィニッシュ

周りでは皆さん結構釣っているのに、久しぶりの釣りで思うように集中できなかったかな。

しかし3か月ぶりの海は気持ち良かったです!!

海は気持ちいい

天気も良くナギも良く、そこそこフグも釣れて白子は全員に回りました、めでたしめでたし!!

オマケに親戚の漁師さんが獲ってきた生シラスのサービスがあり、皆さん大喜びでした。

座席と釣果

【今日の獲物】
ショウサイフグ(16)21~32cm
カナガシラ(1)29cm

【今日のお料理】
ショウサイフグ:コチュジャン和え、炙りフグそば、親子オムレツOTR、開き、どーたにお裾分け
カナガシラ:アラ煮、どーたにお裾分け
生シラス:生シラス丼、卵とじ、近所にお裾分け

【今日のタックル・仕掛】
竿:自作フグ竿
リール:ダイワPREED 150H PE1.5号150m
オモリ:30号
仕掛:幹糸4号80cm中間に自動ハリス止め+パイプでハリス3号10cm丸カイズ13号、コンビニ袋ヒラヒラ、ケミホタル緑
   30号カットウ、ハリス14号0.8mm径パイプ補強22cm+11cm2段バリ、カットウ針(中)

【エサ】
アオヤギ(船宿支給・持参)

【費用】
乗船料:10,000円

【交通費】
単独だったので計算しませんでした



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

今日はお疲れ様でした!大竹沖に行くかと思いきや原発沖でしたね。
白子は少なかったですが皆さん数も釣れて久しぶりの釣りとしては楽しかったと思います。自分も扇兄も久々に数が釣れました!また来月もよろしくお願い致します。因みに自分の釣果は28匹です。

まるかつさん幹事ありがとうございます
海は良いですねー
凪でほんと良かったですよ
フグ釣り楽しかったなあ
飲食なんで土日休みがこれから上手く取れるかわからないですが次回もよろしくお願いします

No title

3か月ぶりの幹事さん お疲れさまっした^^
良い凪 だったようで 復帰戦には 最高のコンデション!
皆さん そこそこ釣れて ニコニコでよかったですね~🎵
お疲れさまでした

とても良い凪のようで良かったですね。
やっぱり帰りのラーメンは自粛なんですね。
この生活様式はしばらく続くんですかね。

No title

お疲れさまでした。
久しぶりの釣りで、皆さんニコニコしていたのが印象的でした。
型・白子はちょっぴり不満は残るものの、数も釣れたし、何と言ってもお土産が素敵!!
バッチリ処理して生の美味しさを堪能しました。^^v
これを皮切りに、あっちもこっちも行きたいですね。
また、よろしくお願いします。

No title

まるかつさん、昨日は幹事ありがとうございました。

仲間の元気な姿を見ることができてとても嬉しかったです。
海も凪で雨も降らず、気にせずにTシャツをまくり上げたら日焼けしちゃいました(^^;)

朝一は1落し目から3連荘のデカフグさんで、おおーーって思ったんですけど終わってみればなんとやら(笑)
サイズが良かったので家族で食べるには十分でした。
早くスタミナ食べて帰れるくらいまで終息してくれるといいのになぁ~

あっ、7月の第2ラウンドは負けねー

No title

楽しい釣行でした。
久しぶりに海に出られて、白子もゲットできて楽しかったです。
生シラスもうれしかったですね。
幹事ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

No title

幹事さん、お疲れさまでした。
白子、危なかったですwww
生シラスはサイコーのおみやげだったですね。
またよろしくお願いします。

No title

扇さん>
仕立てなのでお客も多く、方は良くてもアタリの少ない近場は
マズいと思ったんでしょう。前日に日立南沖の下見までしてくれた
みたいですね。
釣果28匹は修正しておきました、すみませんでした...。

No title

ペータさん>
初めてのフグ釣り、楽しかったですか!!
釣って面白く、食べて美味しい。家に帰っても処理が楽で嵌ってしまう
人が多いのも頷けるでしょ?
今回は梅雨の合間の天気ナギに恵まれ、本当に良かったです。
数か月ぶりの人が多かったので、中止やシケは幹事としては避けたかったです。
また参加してくださいね。

No title

マルッチPPさん>
中乗り君が、「先日丸山さんが女性同伴で来てましたよ。」と
報告してくれましたよ。
ブログは更新されていないのに、釣りに出かけているんだねと
苦笑いでした。
我慢続きの参加者が多かったせいか?海の女神さまも天気やナギ、釣果の
気配りをしてくれた様です。
生シラス旨かったですよ!!

No title

ヨシケンさん>
独りでコソッと寄って静かに食べるだけならば問題ないでしょうが、
大人数で固まり食べながらおしゃべりしてと言うのは時節柄...
と判断した次第です。
車もできるだけ単独で移動してもらう様に案内しました。
楽しい釣りでコロナになってはマズいですからね。

No title

すずきんさん>
何より皆さん元気で再会できたのが良かったです。
幹事としてはそこそこ釣れて白子も少し入り、生シラスがお土産で
完璧な仕立てだったと大いに安心いたしました。
どーたの所も久しぶりの新鮮な魚で大喜び、生シラス丼も平らげて
満足したようです。
仕事も一段落したようですし、密を避けて平日作戦で行きましょう。
誘いますね!!

No title

今やん>
久しぶりで楽しかったね~!!
例年なら腕も顔も既に黒くなっているのに、今年は真っ白...。
途中で半袖になったので、腕が赤くなり風呂に入ったら痛かった。
でも気持ち良い嬉しさでしたけどね。
来月の第二回が楽しみになってきました。
釣りは勝ち負けじゃないですよ。隣でポンポン釣られると心乱れますが、
最終的に自分なりに満足できるかどうかです。
「1匹勝った!!」と今やんをからかうと、反応が楽しくてやめられない
悪いまるかつでした。

No title

うぞっさん>
久しぶりの海、釣りはホント気持ち良かったですね。
釣果もそこそこで楽しむ事ができました。
生シラス、何回も食べていますが、今回のは苦みが少なくとても
美味しかった気がします。
氷水で洗った後も透き通った身でとても状態が良かった様に感じました。
釣って食べて、全てが釣りの楽しみですものね!!

No title

あかべーさん>
確かに!白子危なかったですね...。
でも今やんから回って、食べるには何とかOK牧場だったのでは?
良いナギに天気、そこそこの釣れ具合で皆さん満足してもらえたみたいで
良かったです。
お土産の生シラスがまた上物で最高でしたね!!

No title

まるかつさん ご無沙汰してます。メールに送ってしまい
失礼致しました。<(_ _)>
皆さんお元気そうで何よりですね。それに大漁!!
生シラスのお土産が裏山です。
私も行きたかったのですが、仕事のシフトの予定が
コロコロ変わってエントリーできませんでした。
また機会があれば宜しくお願い致します。
お疲れ様でした。

No title

まるかつさんおはようございます。
梅雨の合間の「良い日」に当たりましたね!
お魚のご機嫌もよかったようで何よりです。
真面目にルールを守ったご褒美なのかな、って思いました。
お疲れさまでした。

No title

しおどめさん>
今回は参加できなくて残念でしたね。
少しづつ状況が改善してくれれば良いのですが、なかなか思うように
収束してくれそうもないですね...。
釣りは遊びですので、無理せず慌てずで徐々に再開していければ
と考えています。
フグと白子は全員に回りましたし、お土産の生シラスも最高でした!!
また一緒に釣りに行きましょう!!

No title

ヤンさん>
我慢して再開の日を待ったのですから、海の女神さまも優しく
してくれたんだと思われます。
やはり潮風に当れば元気になりますね!!
その上新鮮な海の幸に舌鼓を打てば、新型コロナになんか負けない
という元気が湧いてきます。
カレイは間に合いませんでしたが、また仕立てにご参加ください。

四半期ぶり!!!

大漁!大漁っ!!フグ、フグ、白子ーーーっ!

お裾分け頂きましてありがとうございます!

三ヶ月ぶりの刺身、味わいながらいただきました。

刺身は旨いっ!刺身は旨いです!!

ぬめうまーーーーーーっ!

No title

ぬめぞうさん>
おぉ!興奮気味で文字が躍っていますね!!
喜んでもらえて良かったです。
カナガシラ(金頭)はコクのある旨みの白身で通好みなんですが
気に入ってもらえましたか?
どーたは「えーまたフグぅ??」と贅沢な事をぬかしておりましたが
旬のお白子様はいかがだったでしょうか?
まさにぬめ旨だったのでは?
次はアジが食べたいとリクエストをもらいましたので、首尾よく釣れたら
是非食べに来てください。

相変わらずご無沙汰です

ご無沙汰しております。
私もコロナ自粛でモンモンとしておりました(いつまで続くのでしょう…)

大原沖のフグは数が釣れるので有名ですが(上限50でしたっけ?)、16匹もあればかなりのオカズになりますよね。
免許持ちが捌くと言っても、信用してくれない家族によってフグ禁止なので辛い所ですが、一度ご相伴に預かったことがありまして、ショウサイでも相当おいしかった記憶があります。
白子も美味しそうですね~。

私はというと、去年からマゴチにハマってしまいました。
先日行ってきまして、マゴチ5本、ヒラメ1枚、シリヤケイカ1杯でした。
浅場での繊細なやり取りからの強烈なファイト、イネゴチとは段違いの旨さで、グルメ釣り師のまるかつさんにもオススメです(さりげない誘惑)。

No title

Collesさん>
お久しぶりです。
やっと自粛解禁して海に出てきましたよ。やはり気持ち良いですね、
生き返った気がしましたよ。
ちょうど白子フグの季節だったので、都県を跨いだ移動の解禁は
嬉しかったです。7月にももう一回仕立てを予定しているので、
楽しみですよ。
マゴチも面白い釣り物ですよね。一時期嵌った事があるのですが
60cm級のデカマゴチを釣った時に卵に赤い寄生虫が居て、それ以来
トラウマになってしまいました。
久々にやってみたい気もするんですけど...。