【旨魚料理】子持ちガンゾウビラメの酒蒸し
サイズが良いので二つの切り身に分けました。飾り包丁を入れて塩を擦り込みます。
長ネギを縦半分にしてから斜め切りにします。
日本酒を振りかけて長ネギを散らします。
ラップをかけて電子電子で600W5分加熱します。
身が厚いので時間が短いと十分に火が通らなかったり、逆に時間が長すぎるとラップが破裂したりしますので注意が必要です。
出来上がったらラップを外して、早く食べる様にしましょう。
蒸し物は出来立てが命ですよ!!
身離れが良く食べやすいです。
食べ進めると真子が出てきました。
本家ではありませんがヒラメ、十分に美味しさを堪能できました。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
No title
トラフグ釣れなかったのも残念でしたが、ガンゾウビラメが釣れなかった事も密かに残念でした。
ガンゾウビラメはスケベ針?が有効でしょうか?ちょっと疑問に思いました。
話は変わりますが、先日ご一緒いたしましたマサキさん、何気に左舷の竿頭だったと思います。
君津在住でゲーム性が高い釣りが好きのようです。
また来年の大原フグ等、行きたいと話していました。
2020-10-09 18:51 ヤン URL 編集
No title
ガンゾウ2枚はカットウとスケベそれぞれ1枚釣れました。
必ずしもスケベ有効と言う訳ではないと思いますが、奴らは上目遣い
ですので、ゆらゆらされると堪らず飛びつくんでしょうね。
食べても美味しいですし、混じってくれると嬉しい外道です。
30cmを超えると身も厚く食べ応えもあり、料理し甲斐もありますよ!
2020-10-10 03:29 まるかつ URL 編集