【旨魚料理】イサキのトマトソース煮込み
イサキは三枚に下ろし、腹骨を漉き取り、血合い骨を毛抜きで抜き、軽く塩コショウで下味を付けます。
バジル(生)は刻んでおきます。
フライパンにオリーブオイルを温め、イサキを身側から焼き。
返して皮側も焼き目を付けたら、一度取り出しておきます。
フライパンはそのままでトマトソースを入れ、固形コンソメを溶かし込みます。
トマトソースはこんなのを使いました。
かなり濃厚なタイプでしたね。
更におろしニンニクとバジルを入れ、良く混ぜ合わせます。
最後にイサキのソテーを戻し入れ、5分ほど煮込みます。
器に盛り付け、イサキの上にバジルの葉をトッピングしましょう。
スプーンでイサキの身を崩しながら、トマトソースと一緒に食べるのがお勧めです!!
イサキの旨みとトマトソースの酸味がベストマッチですよ。
トマトソースが濃厚タイプだったので、激辛料理に見えちゃうのがちょっと...。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント