【旨魚料理】アラの湯引き柚子味噌風味
アラの身はしっかり冷蔵庫で熟成させました。
包んだキッチンペーパーを数回交換しながら、下ごしらえしてから5日間。
そろそろ頃合いだろうと、まずは普通にお刺身でいただきました。
次はちょっと手を加えて、湯引きでいただきます。
まずは柚子味噌作りから。
柚子の皮を剥いて細かく刻みます。
味噌に味醂を混ぜて、刻んだゆずの皮を加えます。
山葵醤油ではなく、これを付けて食べてみようと思いました。
アラの柵を皮を上にしてまな板に置き、熱湯をかけます。
素早く用意した氷水に入れて冷やし、締めます。
粗熱が取れたらすぐに取り出し、キッチンペーパーで水気を取り除きます。
刺身包丁で皮つきの刺身に造りますが、厚く切りすぎると歯ごたえが強くなりすぎますので注意です。
大葉を敷いて盛り付け、三つ葉の葉をあしらえば出来上がり。
昨日食べた刺身とはまた違う世界が広がります!!
香りのよい柚子味噌、新鮮でした。
しかし、アラの刺身は最高ですね!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント